サントリー「水と生きる」は社会への決意

Sustainablebrands.comから転載]

サステナブル・オフィサーズ 第18回
「水と生きる」は社会への決意――福本ともみ サントリーホールディングス 執行役員 コーポレートコミュニケーション本部長

Interviewee
福本ともみ サントリーホールディングス 執行役員 コーポレートコミュニケーション本部長
Interviewer
森 摂 オルタナ編集長 サステナブル・ブランド国際会議総合プロデューサー

サステナブルなブランドづくりにおいて、事業やCSR活動の方向性を決めるコーポレートメッセージは、重要な役割を担う。サントリーの「水と生きる」は抜群の知名度を誇るが、それがなぜ生まれ、どのように社内で機能してきたのか。グループのグローバル化が急速に進むなか、全世界の社員にどう理念を浸透させているのか。同社の福本ともみ執行役員コーポレートコミュニケーション本部長に聞いた。

「水と生きる」ことは事業の根幹

――サントリーのコーポレートメッセージ「水と生きる」の消費者認知度は7割を超えたそうですね。どのような経緯で生まれたのでしょうか。

福本:「水と生きる」には 1)お客様に水の恵みをお届けする企業として、貴重な水を守りたい 2)文化・社会活動を通じて社会と共生し、社会にとっての水となりたい 3)社員一人ひとりが水のように自在でしなやかに、力強く挑戦できる企業でありたい という三つの思いが込められています。これは当社の佐治信忠会長が社長に就任後、環境の時代である21世紀には新しい風を作りたいと社内に呼び掛け、2005年に生まれました。

続きは「サステナブル・ブランド ジャパン」サイトへ

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..