独で躍進する緑の党

選挙投票日の3日前には、フランクフルト全域の候補者と支持者が集まる「クライマックス大会」が開催された。ステージは軽快なラップ音楽の披露で始まり、ゲスト講演者は、ドイツ緑の党共同代表のクラウディア・ロート女史、他にフランクフルトのトップリストの候補者たちが講演を重ねた。せっかくの機会なので、せっかく招待を受けた筆者も2分間だけスピーチを披露。聴衆の反応は素晴らしく、拍手の嵐が随所に巻き起こった。

最終日は投票日の晩に、市街地区にあるカジュアルなスタンドバーを貸し切って、緑の党の「選挙戦慰労パーティ」が開催された。夕方頃から三々五々人が集まり始め、選挙結果を見ようと、皆立見でTVの画面に釘付け状態。支持者や候補者の他に、地元の国会議員たちも続々と集まった。

選挙結果は、緑の党の一人勝ちともいえる画期的な圧勝であった。歴史上はじめて緑の党の州知事が誕生したバーデン・ヴュルテンベルグ州議選での緑の党の圧勝がTVで伝えられると、パーティ会場は早くも湧きかえった。その後、フランクフルト市議選の結果が続々と入って来た。第1党のCDUは30.5%でかろうじて第1党の座を確保したものの、前回より5.5%ダウンで6議席を失った。

かたや緑の党は、25.3%と10.5%アップ。議席数も14議席から24議席と10議席増となり、野党第1党のSPDの得票を上回り、堂々の議会第2政党となった。ホストを務めてくれた友人の候補者も、市議会では候補者リスト23番目で滑り込み、リストトップに載せられていた第5区議会議員とのダブル当選となった。

同時に実施された区議会選の結果でも、緑の党が第1党になった区や、全票の42.5%を獲得した地区などが続出し、緑の党はほとんどすべての区議会で大幅に得票を伸ばした。

今回の短期の滞在で、何よりも痛感したのは、ドイツでは一人一人の市民が自分の考えを持ち、社会に参加する自分の立ち位置を自覚して行動しているということであった。それは単なる政治的関心の有無というより、自分の住む社会への責任感、参加意識や関心度といったものが、日本と比べて極めて高いことを意味していた。

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..