減速時に発電、東武東上線で「回生電力」

東武鉄道は8日、電車が減速時に発電して生じる「回生電力」を貯蔵し、有効利用する装置を東武東上線に導入したと発表した。同装置の導入は同社線内では初めてという。

東武東上線(Wikimedia Commons.)

回生ブレーキがある電車は減速時に発電する。東武鉄道が今回導入した「電力貯蔵装置」は、この時に生じる回生電力の内、他の電車に供給されなかった分をリチウムイオン電池に充電。同設備は「上福岡き電区分所」に設置され、同施設に近づいた電車に蓄えた電力を供給する仕組みとなっており、省エネ効果が期待できる。

同装置は東洋電機製造とGSユアサが納入。2社では鉄道用電力貯蔵装置を2006年8月から販売している。回生電力を電車運行に活用する取り組みはJR東日本などが行うほか、JR西日本も7月に14年度末の実用化を表明したばかり。一方、三菱電機は余った回生電力を駅の電源補助に使う実証実験を東京メトロ東西線で8月中旬から始める。(オルタナ編集部=斉藤円華)2012年8月9日

東武鉄道 ニュースリリース(PDF)

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..