NEWS
[Sustainablebrands.comから転載] NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)は第52回スーパーボウルのゴミ排出を0にするため、ペプシコ、アラマーク、USバンク・スタジアム、ミネソタスポーツ施設局と協 […] (2018/2/26)
[Sustainablebrands.comから転載] 日本マクドナルドは環境省と共同で、プラスチックのおもちゃを回収して、リサイクルするプログラムを開始した。回収したおもちゃは店舗で利用するトレイに生まれ変わる。23日 […] (2018/2/26)
[Sustainablebrands.jpから転載] 第21回環境コミュニケーション大賞(主催・環境省、一般社団法人地球・人間環境フォーラム)の表彰式が2月21日、都内で開催された(オルタナ総研スペシャリスト・室井孝之) […] (2018/2/23)
[Sustainablebrands.comから転載] ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相が妊娠を発表してから一カ月が過ぎた。同首相は6月の出産後、6週間の産休も取るという。多くの要人や国民が祝福を送った歓迎ぶ […] (2018/2/23)
[Sustainablebrands.comから転載] MSC(海洋管理協議会)とASC(水産養殖管理協議会)が共同で基準を策定した海藻のエコ認証の運用が、3月1日から始まる。世界的に海藻の生産量が急激に伸びる中、より安 […] (2018/2/23)
震災後の南三陸・波伝谷(はでんや)集落を描いたドキュメンタリー映画「願いと揺らぎ」が、2月24日から公開される。大学の民俗学ゼミの調査で2005年に初めて波伝谷を訪ね、伝統的な獅子舞の熱気に魅せられた我妻和樹監督は、20 […] (2018/2/23)
[Sustainablebrands.comから転載] 【真のダイバーシティを考える:第23回】平昌オリンピックも終盤。各国の選手たちは感動や勇気を与えてくれています。その中、メダリストにはZ世代が目立ちます。日本選手で […] (2018/2/22)
[Sustainablebrands.comから転載] ユニリーバは、人々に衣料品廃棄の問題に関心を持ってもらうため、セイバーズ(本社・米国ワシントン州ベルビュー)とコラボレーションを行うことを発表した。セイバーズはリサ […] (2018/2/22)
[Sustainablebrands.comから転載] 福島の風評問題や情報発信に必要な視点などを議論する「アップデイトふくしま」が2月10日、都内で開かれた。復興に取り組む有識者らで組織するアップデイトふくしま実行委員 […] (2018/2/21)
永続企業の三大噺(さんだいばなし)~企業理念×CSR×サステナビリティ
[Sustainablebrands.comから転載] 【CSRブランディング最前線! 第22回】熱心なCSR部門の方から、「やっぱり、CSRは企業理念と関係が深いですね」「CSRをどう企業理念に紐づけるか」などという、 […] (2018/2/21)
[Sustainablebrands.comから転載] 【サステナビリティ 新潮流に学ぶ 第16回】大量生産・消費の社会は、地球環境問題を契機に、大きな変革を迫られています。成長第一主義で進んできた生産システムですが、消 […] (2018/2/20)
Cure、Care、Coreのサステナブル経営 —医療・哲学・経済—
[Sustainablebrands.comから転載] 脳に語る臓器、身体と活動する細菌 【G☆Local Eco!第17回】NHKでiPS細胞の山中伸弥教授とタモリさんがMCの「人体」のシリーズがとても面白く、人気のよ […] (2018/2/19)
SDGsが規定する「アウトサイド・イン」(社会課題を起点にしたビジネス創出)の優秀事例を表彰する第2回「グリーン・オーシャン大賞」(主催・株式会社オルタナほか、後援・環境省ほか)は、52社/団体が応募し、うち上位10社/ […] (2018/2/19)
[Sustainablebrands.comから転載] 英ロンドン・ビジネス・スクール(LBS)は先月、開発途上国が抱える社会問題を解決し、経済発展に寄与するためのビジネス活動を支援するための新たな研究施設を開いた。起業 […] (2018/2/16)
地域・学生・企業などによるCO2削減活動やソーシャル・ビジネスを表彰する「低炭素杯2018」の全国プレゼン大会と表彰式が2月15日に開かれ、最優秀の「環境大臣賞グランプリ」には、岩手県立遠野緑峰高等学校の「ホップ和紙開発 […] (2018/2/16)
[Sustainablebrands.comから転載] 英化粧品ブランドのラッシュは、絶滅危惧種のイヌワシが生息する群馬県みなかみ町の「赤谷の森」を守るため、間伐材を活用した包装紙を開発した。イヌワシが暮らしやすい森とす […] (2018/2/16)
[Sustainablebrands.comから転載] グローバルな人材サービスを提供するヘイズ(本社・英国)は、アジア5カ国・地域の企業と従業員を対象に雇用の実態調査を行った。日本企業の2017年の昇給率は2016年に […] (2018/2/14)
[Sustainablebrands.comから転載] ソーシャル性やサステナビリティをテーマとしたバレンタイン商品・キャンペーンが浸透している。児童労働問題に取り組むNGOのACEがバレンタインデーを中心に展開する「1 […] (2018/2/10)
[Sustainablebrands.comから転載] ヘンケルジャパンは2月1日から3月31日まで、カンボジアの青少年に向けた美容職業訓練のボランティアトレーナーを募集している。選考を通過したトレーナーは、恵まれない青 […] (2018/2/9)
[Sustainablebrands.comから転載] JALは1月から、国内14空港のアナウンス用スピーカーとして「ミライスピーカー」を導入した。同スピーカーは特殊な内部構造と形状により、耳が聴こえにくい高齢者などにも […] (2018/2/8)
- 2018年01月22日
スタディクーポン利用者募集中! - 2018年01月15日
中国で「TOTO水環境基金」の活動を強化 - 2018年01月15日
ディノス、福島県への桜植樹155本