アサヒ、「価値関連図」で社会インパクトを可視化へ

記事のポイント


  1. アサヒは「インパクト」の可視化に向け、価値関連図を作成した
  2. 非財務と財務領域の相関性を独自のロジックを組み検証する
  3. 2025年までにサステナビリティと経営の本格的な統合を目指す

アサヒグループホールディングスはサステナビリティ活動による事業インパクトと社会インパクトの可視化に向けて、「価値関連図」を作成した。サステナビリティの取り組みが財務価値にどのように影響を与えているか独自のロジックを組み検証を行う。2025年までにサステナビリティと経営の本格的な統合を目指す。(オルタナS編集長=池田 真隆)

「自然資源を享受して事業活動を行っているので、事業を持続化するには、社会インパクトを出さなければいけない」。アサヒグループホールディングスの勝木敦志・CEOは2023年12月に登壇したビジネスセミナーでこう強調した。

同社が社会インパクトを出すために行った施策が「価値関連図」の作成だ。価値関連図とは、非財務の取り組みが財務価値に及ぼす影響を図式化したものだ。図式化することで社員のサステナビリティ意識の向上を図った。

アサヒグループホールディングスが作成した「価値関連図」の一部
M.Ikeda

池田 真隆 (オルタナS編集長)

株式会社オルタナ取締役、オルタナS編集長 1989年東京都生まれ。立教大学文学部卒業。 環境省「中小企業の環境経営のあり方検討会」委員、農林水産省「2027年国際園芸博覧会政府出展検討会」委員、「エコアクション21」オブザイヤー審査員、社会福祉HERO’S TOKYO 最終審査員、Jリーグ「シャレン!」審査委員など。

執筆記事一覧
キーワード: #サステナビリティ

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..