プラ汚染企業調査、コカ・コーラ社が6年連続ワースト1位に

記事のポイント


  1. 国際的な脱プラネットワークが「プラ汚染企業調査」結果を公表した
  2. コカ・コーラが6年連続ワースト1位となった
  3. 世界41カ国で、海岸や河川のプラごみは合計53万7719個を回収した

国際的な脱プラスチックネットワーク「Break Free from Plastic(BFFP)」は2月7日、世界各地の海や川で収集したプラスチックごみがどの企業ブランドのものか集計した「プラスチック汚染企業調査」の結果を発表した。ザ・コカコーラ・カンパニーが6年連続ワースト1位となった。世界41カ国で、海岸や河川のプラごみは合計53万7719個を回収した。(オルタナ編集部・下村つぐみ)

日本を含む41カ国の海岸や河川で合計53万7719個のプラスチックごみが回収された

BFFPによる「プラスチック汚染企業調査」は2018年に始まり、今年で6回目を迎えた。

日本を含む41カ国で、8804人のボランティアが海岸や河川のプラスチックごみを回収、分別した。その結果、合計53万7719個のプラスチックごみが回収された。

6年連続で全体のワースト1位となったのが、ザ・コカコーラ・カンパニーだ。同社のプラごみは、最も多い40カ国で見つかり、回収量は3万3820個に上った。

ワースト2位はネスレで、33カ国9931個、3位はユニリーバで31カ国4485個のプラごみが回収された。

回収されたプラごみの量別でみると、ペプシコが3万4780個と一番多く、30カ国で回収された。ごみの内訳で一番多かったのはペットボトルだった。

国際環境NGOグリーンピース・ジャパン・プラスチック問題担当の大館弘昌氏は、「今年も変わらずコカ・コーラ、ネスレ、ユニリーバが上位を占めた。グリーンピースや世界各地のNGOは、こうした企業が汚染の原因を作るのではなく、解決を主導する立場になるため、使い捨てプラスチックを大幅に減らし、リユースモデルへの移行を求めていく」と語った。

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード: #脱プラスチック

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..