近年の台風や豪雨は、日本各地に甚大な被害をもたらしています。今月のスーパー台風・台風19号では、交通網、住宅、工場、農業などビジネスに破滅的な被害がありました。農林水産関係だけでも、被害総額は1000億円以上。86人にのぼる人命も奪われました。
台風を短時間で激化させる地球温暖化
今回の台風19号について、研究者が注目したのは、熱帯低気圧からカテゴリー5の猛烈な台風になるまで、たったの24時間しかたっていなかったということです。コロラド州大学のKlotzbach博士によれば、こんな短時間でこんなに台風が強くなったのは、この23年間で初めてのこと。

Source: US Navy Joint Typhoon Warning Center
様々な研究で、台風やハリケーン、サイクロンが、近年、その威力を短時間で急激に増すようになっていることが指摘されています。そして、複数の研究によって、それが地球温暖化と関係することが明らかにされています。

気候ネットワークは、地球温暖化防止のために市民の立場から「提案×発信×行動」するNGO/NPOです。ひとりひとりの行動だけでなく、産業・経済、エネルギー、暮らしをふくむ社会全体を持続可能に「変える」ために、政策提言、情報発信、地域の対策モデルづくり、人材の養成・教育等に取り組んでいます。