サステナビリティ重要単語:プロボノ

今さら聞けないサステナビリティ重要単語:プロボノ

「プロボノ」とは、ラテン語のPro Bono Publico(公共善のために)を語源とする言葉で、ビジネスで培った経験やスキルを生かして取り組む社会貢献活動のことをいいます。(オルタナS編集長=池田 真隆)

弁護士が社会的弱者の法律相談に乗ったり、医師が海外の医療支援にボランティアで参加したり、企業で経営戦略、マーケティング、IT、営業、人事、経理などの各部門で活躍するビジネスパーソンがNPOの事業計画立案や情報発信ツールの制作を支援するなど、プロボノにはさまざまな形があります。

日本では、2010年が「プロボノ元年」と呼ばれ、以来、プロボノに対する認知や関心が高まり、参加者も広がりを見せています。

企業にとって、自社でプロボノを実施する際には、「社会貢献活動のステージアップ」「本業との親和性を生かした社会貢献活動」「将来に向けたイノベーションの創出」――の3点がポイントです。

社会課題の解決に取り組むNPOを支援しながら、CSRや人材育成などの面で、企業にとっても効果が期待できるプロボノは、今後も、企業と社会をつなぐキーワードとして、さまざまな可能性が考えられます。

参考:CSR検定3級テキスト(2021年版)

M.Ikeda

池田 真隆 (オルタナS編集長)

株式会社オルタナ取締役、オルタナS編集長 1989年東京都生まれ。立教大学文学部卒業。 環境省「中小企業の環境経営のあり方検討会」委員、農林水産省「2027年国際園芸博覧会政府出展検討会」委員、「エコアクション21」オブザイヤー審査員、社会福祉HERO’S TOKYO 最終審査員、Jリーグ「シャレン!」審査委員など。

執筆記事一覧
キーワード: #NPO

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..