「サステナブル★セレクション」2022三つ星に5件

株式会社オルタナは9月17日、サステナブルな製品/サービス/ブランドを推奨する「サステナブル★セレクション」2022の三つ星選考会を開いた。今年度の三つ星選考会には8件が挑み、ユーグレナやファーメンステーション、ピュアボックスなど5件が輝いた。(オルタナS編集長=池田 真隆)

「サステナブル★セレクション」2022 三つ星選考会に参加した登壇者と審査員

オルタナではサステナブルな製品/サービス/ブランドを独自の基準で審査して、合格したものを「サステナブル★セレクション」として推奨する取り組みを2020年から毎年行っている。

推奨レベルは一つ星から三つ星の3段階ある。一つ星に関しては、製品/サービス/ブランドの持続可能性をオルタナ編集部が評価する。二つ星もオルタナ編集部が評価するが、一つ星の審査項目に加えて、自社組織でサステナブル経営を推進しているかどうかも見る。

最上位の三つ星に関しては、外部の有識者からなる選考会(審査委員長:竹村 眞一・京都芸術大学教授)が総合的に審査する。

これまでにオルタナは一つ星を115件、二つ星を34件、三つ星を15件選んだ。

今年度の三つ星選考会では、ユーグレナ、ファーメンステーション、ピュアボックス、crossDs japan(クロスディーズ・ジャパン)、杉本商店の5件が新たに加わった。

靴職人の経験と勘をITでオープンに

crossDs japan(クロスディーズ・ジャパン、東京・中央)は「オーダーメイド3Dシューズ」を展開する。足を3D計測して、その人専用の靴の型を作る。足に合わない靴をなくして、無駄な生産をゼロにすることが狙いだ。

靴を長く履いてもらうためメンテナンス付きのサブスクリプションサービスも行う。靴職人は高齢化が進み、技術の継承が課題だ。そこで、同社は靴職人の経験と勘に頼っていた技術をシステムで明文化し、外部の職人にも開示している。

同社の諏訪部梓社長は、「色々な仲間と組み、技術の力で世の中をよくしていきたい」と話した。

宮崎県高千穂町にある杉本商店は1954年創業の原木しいたけを取り扱う専門問屋だ。「生産者とともに働く」を経営理念に掲げ、地域経済を支えてきた。

近隣の生産者約650軒が持ち込んだ干しシイタケを全量現金で買い取る。国内外で販売し、市場の拡大を目指す。近隣の福祉施設に「駒打ち」作業の一部を委託して、自立支援にも取り組む。

杉本和英社長は、「いつかぼくらのやり方が高齢化する社会の一つのモデルになればいいと思ってやり続けてきた。認めてもらえてうれしい」と受賞の喜びを語った。

ファーメンステーション(東京・墨田)は休耕田で育てた有機米や食品製造過程で出た副産物などの未利用資源を独自の発酵技術でエタノール化する。

自社工場を岩手県に持つが、エタノール化する過程で出る発酵粕「米もろみ粕」を化粧品の原料にしたり、地元農家が鶏や牛の飼料に使ったりして、ごみを出さない仕組みを構築した。

酒井里奈社長は、「普段のビジネスコンテストでは市場性や収益に関する質問が多いが、今回は思いを持って取り組んでいる環境や地域との連携などの取り組みを話すことができた。今後の励みにしたい」と話した。

審査委員長を務めた竹村眞一・京都芸術大学教授は、「異業種を巻き込むプラットフォームビジネスや動物との共生など人間界に閉じたパートナーシップではない形を追求しているビジネスがあり、大変参考になった。ウェルビーイングにも焦点を当てていた」と総評した。

■「サステナブル★セレクション」2022 三つ星
株式会社crossDs japan「AYAME」
株式会社杉本商店「SUGIMOTO SHIITAKE」
株式会社ピュアボックス「猫は地球を救えるか?『はぎれネズミ大作戦』」
株式会社ファーメンステーション「FERMENSTATION」
株式会社ユーグレナ「lavita ORGANICS」

【審査委員一覧】
竹村 眞一・京都芸術大学教授 *審査委員長
森本 英香・一財)持続性推進機構理事長(元環境事務次官)
高野 孝子・特定非営利活動法人ECOPLUS代表理事
山口 真奈美・一社)日本サステナブル・ラベル協会代表理事
徳江 倫明・一社)オーガニックフォーラムジャパン会長
森 摂・株式会社オルタナ代表取締役・「オルタナ」編集長

M.Ikeda

池田 真隆 (オルタナS編集長)

株式会社オルタナ取締役、オルタナS編集長 1989年東京都生まれ。立教大学文学部卒業。 環境省「中小企業の環境経営のあり方検討会」委員、農林水産省「2027年国際園芸博覧会政府出展検討会」委員、「エコアクション21」オブザイヤー審査員、社会福祉HERO’S TOKYO 最終審査員、Jリーグ「シャレン!」審査委員など。

執筆記事一覧

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..