製品ライフサイクルのGHG排出量、算定式を一新へ

記事のポイント


  1. 政府は製品ライフサイクルでのGHG出量の算定式を10年ぶりに見直す
  2. 近年、欧州や米国ではGHGの情報開示で一次データを利用する動きが拡大
  3. この流れに対応し、日本も2023年3月をメドに新たな算定方針を示す予定だ

経産省と環境省は製品ライフサイクル全体でのGHG(温室効果ガス)排出量の算定方針の見直しを進める。GHG排出量の情報開示で一次データ(実測値)を求める動きは拡大しており、この流れに対応した算定方針を示す。製品の原料調達から廃棄までを表す「ライフサイクル」全体でのGHG排出量をCO2に換算して開示するカーボンフットプリントは2009年ごろに経産省がまとめた。算定方針の刷新は10年ぶりとなる。(オルタナS編集長=池田 真隆)

製品ライフサイクル全体でのGHG算定にも一次データの利用を求める声は高まっている

有料会員限定コンテンツ

こちらのコンテンツをご覧いただくには

有料会員登録が必要です。

M.Ikeda

池田 真隆 (オルタナS編集長)

株式会社オルタナ取締役、オルタナS編集長 1989年東京都生まれ。立教大学文学部卒業。 環境省「中小企業の環境経営のあり方検討会」委員、農林水産省「2027年国際園芸博覧会政府出展検討会」委員、「エコアクション21」オブザイヤー審査員、社会福祉HERO’S TOKYO 最終審査員、Jリーグ「シャレン!」審査委員など。

執筆記事一覧

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..