EUの再エネ目標が「30年42.5%」に、背景に脱ロシア

記事のポイント


  1. EUは2030年の再エネ比率の義務的目標を「42.5%」に引き上げた
  2. さらに野心的な目標45%を目指すことも奨励されている
  3. 背景には、気候変動対策とロシア産化石燃料からの脱却がある

欧州連合(EU)理事会と欧州議会は3月30日、2030年の再生可能エネルギー比率の義務的目標を従来の「32%」から「少なくても42.5%」に引き上げることで合意した。さらに野心的な目標45%を目指すことも奨励されている。背景には、気候変動対策とロシア産化石燃料からの脱却を図る狙いがある。(オルタナ副編集長=吉田広子)

EUは2021年、2030 年までに温室効果ガス(GHG)排出量を 1990 年比で55%以上削減するという目標を達成するための政策パッケージ「Fit for 55」を採択した。2022年2月、ロシアがウクライナへの侵攻を開始すると、ロシア産化石燃料から脱却するための計画「リパワーEU」を発表し、再エネシフトを加速させようとしてきた。

欧州委員会は、「今回の合意は、自国産の再生可能エネルギーを拡大することで、GHG排出量を削減するとともに、エネルギーの自立を実現する。時間の経過とともにエネルギー価格は低下し、輸入化石燃料への依存度は低下するだろう」としている。

日本政府は、第6次エネルギー基本計画で、2030年度の電源構成で、再生可能エネルギーを36~38%にすることを目標にしている。

yoshida

吉田 広子(オルタナ副編集長)

大学卒業後、米国オレゴン大学に1年間留学(ジャーナリズム)。日本に帰国後の2007年10月、株式会社オルタナ入社。2011年~副編集長。執筆記事一覧

執筆記事一覧
キーワード: #自然エネルギー

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..