ハチドリ電力、固定価格の自然エネ 大手より安価
実質100%自然エネルギー由来の電気を供給しているハチドリ電力は2月3日、固定価格プランを発表した。同プランは大手電力会社の従来プランを基準に設計しており、大手電力会社よりも安いのが特徴だ。多くの新電
TOPICS実質100%自然エネルギー由来の電気を供給しているハチドリ電力は2月3日、固定価格プランを発表した。同プランは大手電力会社の従来プランを基準に設計しており、大手電力会社よりも安いのが特徴だ。多くの新電
TOPICSメルカリは1月27日、「マーケットプレイスの基本原則」を発表した。同社では基本原則を策定するにあたって、2020年7月から企業倫理、経済学、ESGなどの専門家による有識者会議を開いてきた。コロナ禍では
TOPICS経済学者や政治学者らで構成され世界情勢の改善に取り組むことを目指した国際機関世界経済フォーラム(WEF)は1月19日、2021年版の「グローバルリスク報告書」を発行した。同報告書はWEFがスイス・ダボ
TOPICS昨年末から起きている電力市場の価格高騰に対して、56の新電力会社は1月19日、共同で梶山弘志経産相に要望書を提出した。市場の需要曲線や供給曲線、燃料在庫状況など市場価格を形成している情報の公開と高騰期
TOPICS小泉進次郎環境相は1月15日、カーボンニュートラル(排出した分を吸収することの意)の実現に向けて環境活動などに取り組む6つの学生団体と意見交換を行った。学生たちはSNSなどで募った意見をまとめ、小泉環
TOPICSコロナ禍で飲食業が苦境に立たされるなか、みなとみらいで新しい挑戦が始まった。1月13日にリニューアルオープンしたKITCHEN MANE(キッチンメイン、横浜市)だ。コンセプトに「FOOD MADE
TOPICS外国籍人材を雇用する企業が増えている一方で、職場で不当な扱いを受けるなどの理由から2014年から2018年の5年間で約3万人が失踪している。これらの労働問題を背景に、ビザ申請支援などを行うスタートアッ
TOPICS一般社団法人CSRコミュニケーション協会は11日、CSRサイトの情報充実度で格付けした「サステナビリティサイト・アワード2021」を発表した。最優秀賞には、大和ハウス工業、積水ハウス、東ソー、日本碍子
TOPICS昨年末から起きている電力市場の価格高騰に対して、実質100%自然エネルギー由来の電気を供給している電力サービス「ハチドリ電力」では、高騰分の電気料金をすべて自社で負担すると発表した。菅首相の2050年
TOPICS国内最大規模のクラウドファンディングサービス「READYFOR」はこのほど、コロナ支援団体の活動経費を助成するSOS基金を立ち上げた。同基金では、「医療・介護従事者」「子育て困難家庭」「生活困窮者」「
TOPICS吉川貴盛・元農水相が鶏卵生産大手から500万円の現金を授受したとされる疑惑で、背景には世界的な潮流である「アニマルウェルフェア(動物福祉)問題」があることが分かった。東京五輪に先立ち、元オリンピック選
おすすめ記事欧州連合(EU)欧州委員会は15日、GAFAなど巨大IT企業への規制を強める2法案を発表した。違反した場合は最大で世界の年間売上高の10%の罰金が科される可能性がある。オルタナ編集部では2019年6月
おすすめ記事オルタナとサステナブル・ラボ(東京・千代田)は企業のCSR担当者向けの連続セミナー「サステナビリティ部員塾」を毎月開いています。12月16日の講義のテーマは「野心的な長期目標の策定方法」。登壇したのは
SUS部員塾経済産業省は2019年11月、「持続的な成長に向けた企業と投資家の対話のあり方」についての検討会を立ち上げた。2020年8月の中間報告では、「企業が持続的に成長するためにはSX(サステナビリティ・トラ
有料会員限定池田 真隆 (オルタナS編集長)2011年立教大学文学部卒業後、株式会社オルタナ入社。大学在籍時からオルタナ編集部オルタナS担当、2011年オルタナS副編集長、2017年オルタナS編集長に就任。202
未分類池田 真隆 (オルタナS編集長)2011年立教大学文学部卒業後、株式会社オルタナ入社。大学在籍時からオルタナ編集部オルタナS担当、2011年オルタナS副編集長、2017年オルタナS編集長に就任。202
未分類菅首相の「脱炭素宣言」によって日本の産業界は「2050年カーボンニュートラル」に向けて舵を切りました。それに伴い、サステナビリティ(持続可能性)という言葉があらゆるビジネスシーンで頻繁に使われるように
未分類オルタナオンラインとオルタナS、 両方の記事の読み放題に加えて、オンラインサロン入会無料などの特典があります。また、プランについては、個人会員・法人会員がお選びいただけます。
新規会員登録について