「カミングアウトされたら?」LGBTの疑問に答える
日本コカ・コーラは7月20日、独自に制作した「LGBTQ+アライのためのハンドブック」を日本のコカ・コーラシステム全6社で導入するとともに、一般向けに無償公開したことを発表した。だれでも同冊子をダウン
LGBTQカテゴリ一 記事一覧
日本コカ・コーラは7月20日、独自に制作した「LGBTQ+アライのためのハンドブック」を日本のコカ・コーラシステム全6社で導入するとともに、一般向けに無償公開したことを発表した。だれでも同冊子をダウン
LGBTQ任天堂はこのほど、「パートナーシップ制度」の導入などダイバーシティ施策を強化したことを発表した。パートナーシップ制度を導入する民間企業は増えており、今回発表した施策は「先進的」なわけではない。だが、世
ESG経営JR旅客会社のグリーン車が乗り放題となる「フルムーン夫婦グリーンパス」。年齢の合計が88歳以上の夫婦が対象だが、「男女」の夫婦しか認められないことがSNSで波紋を呼んでいる。(オルタナ副編集長=吉田広
LGBTQ吉野家ホールディングスの常務(当時)がセミナーで不適切な発言をした問題で、同社は4月19日、同常務を解任した。昨年の東京五輪組織委前会長・森喜朗氏など「女性蔑視」につながる不適切発言は後を絶たない。村
ESG経営【連載】:ESGアクティビズム最前線(4) 近年、世界共通で企業の職場におけるダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(多様性、公平性&包摂性、DEI)の重要性が謳われている。「人種のるつぼ」とし
ESG経営■D&Iの一歩先へ、街のAllyコミュニティを設立 ■CSRリレーコラム(19) 企業のCSR担当者によるリレーコラムを始めます。参加するのは、12社のCSR担当者の皆さん。SDGsや脱炭素
CSRブルームバーグは1月26日、2022年の男女平等指数を構成する418社を公表した。このインデックスの枠組みに合わせて男女平等に関する情報開示を行った企業の数は昨年と比べて20%増え、過去最多だった。背
ESG経営日本でも近年盛り上がりをみせているフェミニズムと我々はどう向き合っていけばいいのか。本稿では、それを考えるうえで知っておきたい用語を前回に引き続き紹介していきたいと思う。今回は特に第四波といわれる今の
LGBTQ連載:企業と人権、その先へ(10) 岸田政権の目玉政策の一つである「新しい資本主義」。「成長と分配の好循環」と「コロナ後の新しい社会の開拓」をコンセプトとするものとしてその具体的内容が議論されている。
LGBTQ私たちは2022年春、大阪でLGBTQに関するセンターPrideCenterOsakaを設立することを決め、資金集めに奔走している。センター運営に必要な資金がどのくらいになるのか、試算してみた。 20
LGBTQセールスフォース・ドットコム(米・カリフォルニア)は11月1日、性別適合手術などを希望する社員に対して、最大400万円の補助を行う福利厚生制度をグローバルで導入すると発表した。この補助制度は米国本社と
LGBTQスティーヴン・スピルバーグ監督の映画「ウエスト・サイド・ストーリー」が、サウジアラビアをはじめ湾岸諸国で公開禁止になることが分かった。米ハリウッドレポーター誌が12月6日にオンラインで報じた。LGBT
LGBTQLGBTQなどの性的マイノリティーにも対応した就労移行支援事業所が12月1日、東京・渋谷にオープンした。就労移行支援事業所は全国に約3500あるが、LGBTQフレンドリーな事業所はなかった。LGBTQ
LGBTQ性的少数者への理解増進を図るいわゆる「LGBT新法」は今国会での提出が見送りになったと複数のメディアが報じた。しかし、全国84のLGBT支援団体からなるLGBT法連合会の神谷悠一事務局長は、「まだ間に
LGBTQP&Gジャパンは5月26日、LGBTQ+の「アライ(理解者・支援者)」の輪を広げる「アライ育成研修」を開発し、社外に無償提供することを発表した。研修の開発に伴い、5000人を対象に実施した調査
ESG経営LGBT法連合会事務局は5月21日、自民党が20日に開いた「LGBT 新法」に関する会合内で、「LGBTは道徳的に認められない」「種の保存に背く」などの差別発言が出たことに対して、緊急の声明文を発表し
LGBTQ■今さら聞けないサステナビリティ重要単語:LGBTQ 「LGBTQ」は、レズビアン(同性を好きになる女性)、ゲイ(同性を好きになる男性)、バイセクシュアル(両性を好きになる人)、トランスジェンダー(出
LGBTQ3月17日、同性同士で結婚できない現行法が違憲であるという、画期的な札幌地裁判決があった。ゴールデンウィークに向けて、LGBTに関する企業から多くの情報発信が見込まれる。それは単なる商品の宣伝なのか、
LGBTQ医療分野で嫌な経験をしたり、不安を感じたりして、医療を忌避するLGBTがいる。新型コロナウイルスのワクチン接種に当たって、ハードルになることはないだろうか? アメリカにおいて、LGBTの新型コロナウイ
LGBTQLGBTなど性的マイノリティのなかには、仕事や生活の場で、差別的言動を受けたり、公共サービスを受けられなかったり、様々な問題に直面する人が少なくない。国際人権NGOのアムネスティ日本(東京・千代田)は
LGBTQオルタナオンラインとオルタナS、 両方の記事の読み放題に加えて、オンラインサロン入会無料などの特典があります。また、プランについては、個人会員・法人会員がお選びいただけます。
新規会員登録について