オルタナ ソーシャルフォトギャラリー(1)
■フォトジャーナリスト 川畑嘉文 「オルタナ ソーシャルフォトギャラリー」では、社会課題を写真や動画で伝えるクリエーターをご紹介します。第一弾は、世界の紛争地や難民キャンプなどを取材しているフォトジャ
NEWS■フォトジャーナリスト 川畑嘉文 「オルタナ ソーシャルフォトギャラリー」では、社会課題を写真や動画で伝えるクリエーターをご紹介します。第一弾は、世界の紛争地や難民キャンプなどを取材しているフォトジャ
NEWS■「当社のイチ押し!サステナビリティ」 第1回:Mizkan Holdings(サステナビリティ部員塾参加企業) 当社は2018年11月、「10年後のありたい姿と」して「未来ビジョン宣言」を発表しまし
NEWSコリン・メイヤー英オックスフォード大教授は11月25日、オンライン講演で、「企業のパーパス(存在意義、目的)は、単に利益を生み出すことではない。個人、社会、自然界が直面する問題の解決策を企業戦略に組み
NEWS武蔵野大学学外学修推進センター(東京・江東)は11月21日、「第1回武蔵野大学学外学修アワード」審査会を開いた。当日は1次選考通過者4グループ6人が、SDGs(持続可能な開発目標)の観点からポストコロ
NEWS2009年に創業したアップサイクルの草分け、ループトワークス社(Looptworks、本社オレゴン州ポートランド)は、デルタ航空で不要になった旧ユニフォーム159トンを、バックやクッションカバーなどの
NEWSフランスのマクロン大統領が気候変動対策で苦境に立たされている。フランスの国務院(最高行政裁判所)は11月19日、仏政府に対して、「気候変動枠組み条約『パリ協定』(2015年)の目標を達成できること」を
NEWSヒノキの桝をアートに――。リクルートホールディングスが運営するクリエイションギャラリーG8とガーディアン・ガーデンは、12月1日から2021年1月20日までチャリティープロジェクト「クリエイションプロ
NEWS米カリフォルニア州で、運転手を従業員ではなく個人事業主とする住民投票が可決された。ウーバーやリフトなど、ギグワーカー(単発の仕事を請け負う人たち)を使う会社にとって有利な結果だ。そこにはカマラ・ハリス
NEWSS&Pグローバル(本社:ニューヨーク)は11月13日、2020年のS&Pダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(DJSI)を発表した。ワールド・インデックスは、全世界で323
ESG経営創業40年、鮮魚の姿造りを売り物にする横浜市の日本料理店「きじま」が11月、「ジャパン・サステナブルシーフード・アワード」のリーダーシップ部門のチャンピオンに選ばれた。認証魚の調達状況をウェブで毎月公
NEWS木製品製造販売のやまとわ(長野県伊那市)と伊那市は、同市の森についてオンラインで話し合う「伊那谷フォレストカレッジ」を開講する。11月21日から来年2月27日までの毎週土曜の予定。林業従事者をはじめ、
NEWS世界中の気候変動に関心を持つ若者たちが、若者たちの疑似的な国連気候変動枠組み条約締約国会議としてオンラインで「MOCK(疑似的な) COP26」を開催する。11月19日から12月1日まで開き、世界各国
NEWS河野太郎行政改革担当相は15日、「2050年カーボン・ニュートラルに向けて来年度予算に便乗案件が出ないよう、厳しく精査する」と明言した。政府が開いた「秋の行政事業レビュー」における「再エネルギー・省エ
NEWS杉下智彦東京女子医科大学教授は、オンライン講演「ニューノーマル時代の人類と自然の新しい関係」として「ワンヘルス」(One Health)の重要性を語った。ワンヘルスは「人、動物、環境は相互に密接な関係
NEWSオランダの出版社エルゼビアが、SDGs(持続可能な開発目標)について過去5年間の世界の研究動向を分析したところ、論文数が410万本にのぼり、ゴール別では健康、エネルギー、気候変動に関するテーマが多かっ
NEWSセブン&アイ・ホールディングスは11月11日、サラヤと共同企画した環境配慮型の洗剤・衛生用品を新発売することを発表した。洗剤には持続可能な認証パーム油を使っているほか、製品の売り上げの一部が環
ESG経営第33回東京国際映画祭は4日、パラカヌー(障がい者向けカヌー)を題材とした『水上のフライト』を上映した。ケガから再起した実在のパラアスリートに着想を得た物語だ。舞台挨拶にゲストとして招かれた室伏広治ス
NEWS東京商工会議所は11月6日、「eco検定アワード2020」表彰式を開催した。同アワードは積極的に環境活動に取り組むエコピープル(eco検定合格者)やエコユニットの活動を顕彰することで、具体的なアクショ
NEWSハーバード・ビジネス・スクールのジョージ・セラフェイム教授は、ウェブでの講演で、「新型コロナ禍でもESGファンドのパフォーマンスはファンド平均を上回った」と指摘した。同教授が今年2~3月に世界3,00
NEWS今年9月に破たんした仏オーガニックチェーン「ビオセボン」の買収を決めた仏総合スーパー大手カルフールが、ビオセボンの商号使用などを巡って、日本でビオセボンを運営するイオンと数週間以内に協議する方針である
NEWSオルタナオンラインとオルタナS、 両方の記事の読み放題に加えて、オンラインサロン入会無料などの特典があります。また、プランについては、個人会員・法人会員がお選びいただけます。
新規会員登録について