レシピ紹介に割引販売、創意工夫で食品ロス減らす
顧客を巻き込みながらフードロス対策を行う企業が増えている。オンラインの料理イベントや対象商品の割引販売など、創意工夫で取り組む。(オルタナS編集長=池田 真隆、オルタナ副編集長=山口 勉) 日本のフー
CSRタグ 記事一覧
顧客を巻き込みながらフードロス対策を行う企業が増えている。オンラインの料理イベントや対象商品の割引販売など、創意工夫で取り組む。(オルタナS編集長=池田 真隆、オルタナ副編集長=山口 勉) 日本のフー
CSR味の素の西井孝明社長は24日、「国が企業に課す炭素税などの負担リスクは80~100億円と想定し、これを軽減することが最重要対策だ」と、同日開いた株主総会で表明した。炭素税の削減策としては温室効果ガス削
NEWS味の素の西井孝明社長は27日、2020年3月期決算説明会で、「COVID-19と闘う人びとのウエルネス実現にワンチームで全力を尽くす」と「COVID-19との闘い」を宣言した。「多くの人びとが『健康的
NEWSブラジル味の素(本社:サンパウロ、佐々木達哉社長)は新型コロナ対策として、サンパウロ病院などの中心的な医療機関が使用する医療機器購入費用として170万レアル(約3500万円)の寄付を発表した。ペルー味
NEWS味の素はこのほど発表した中期経営計画のなかで、2030年の目指す姿として「アミノ酸の働きで、世界の健康寿命延伸に貢献する」と宣言した。西井孝明社長は「食と健康の課題解決を新たな成長ドライバーに加え、そ
NEWS動物を人道的に扱う「アニマルウェルフェア(動物福祉)」が、ESG指標の一つになりつつある。畜産業に関する投資家のイニシアティブFAIRRの運用資産残高は、2200兆円(2019年11月時点)に上り、ア
FEATURE STORIESNPO法人陸前たがだ八起プロジェクト、認定NPO法人カリタス釜石などは11月16日、陸前高田市で、合同「男の料理教室」を開いた。40人の参加者が作ったのは「牡蠣の炊き込みご飯」「あわびと帆立の刺身」「
NEWS味の素はこのほど「いのちのもと~アミノ酸のひみつ」と題し、アミノ酸とSDGs(持続可能な開発目標)の関連を学ぶ教育イベントを行った。「うま味」の素でありタンパク質を組成するアミノ酸の研究を続ける同社は
FEATURE STORIESオルタナ編集部サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。全国の書店やアマゾンで販売しています。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイ
NEWSアフリカ 54 カ国や日本は8月末、第6回アフリカ開発会議(TICA DⅥ)をケニアで開催し、「ナイロビ宣言」を採択した。安倍晋三首相は、「食と栄養のアフリカ・イニシアチブ」(IFNA)を発足させ、官
ArchiveオルタナオンラインとオルタナS、 両方の記事の読み放題に加えて、オンラインサロン入会無料などの特典があります。また、プランについては、個人会員・法人会員がお選びいただけます。
新規会員登録について