小泉環境相「社会変革でカーボンニュートラル実現を」
第2回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」(環境省主催)表彰式が2月24日、都内で開催された。ESG金融に積極的に取り組む金融機関、諸団体や環境サステナブル経営に取組む企業31社が表彰された。小
TOPICSタグ 記事一覧
第2回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」(環境省主催)表彰式が2月24日、都内で開催された。ESG金融に積極的に取り組む金融機関、諸団体や環境サステナブル経営に取組む企業31社が表彰された。小
TOPICS環境・社会課題における優れた取り組みを表彰する「グッドライフアワード」第8回(主催・環境省)の受賞者が決まり、12月5日に都内で表彰式が開かれた。環境大臣賞最優秀賞にはNPO法人東京里山開拓団(東京都
NEWSSDGsの目標年まであと10年。企業もサステナビリティの取り組みが待ったなしだ。新型コロナへの対応も迫られる中で、環境省は「脱炭素社会」「循環経済」「分散型社会」に向けた経済社会のリデザインを示した。
おすすめ記事1716年創業の製造小売・中川政七商店(奈良市、千石あや社長)は6月17日、直営店全59店舗で提供しているプラスチックバッグを7月1日に廃止し、紙製手提げ袋を有料化することを発表した。鹿が観光客のプラ
NEWS環境省が3月10日、「ESG金融ハイレベル・パネル」を都内で開催した。「ESG金融大国」の実現に向けて、直接金融と間接金融の垣根を超えた金融・投資業界と国の連携の場を築くのが目的で、今回が2回目。当日
NEWSオルタナはこのほど、別冊「72組織 わがパーパス」を発行しました。省庁・自治体・株式会社・非営利組織(大学や病院を含む)など72組織のトップに、パーパス(存在意義)を執筆していただきました。その一部を
FEATURE STORIES環境省が主催する第1回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」表彰式が26日、都内で開催された。環境サステナブル経営に取り組む企業やESG(環境・社会・ガバナンス)金融に積極的に取り組む金融機関、諸
NEWS海洋プラスチックごみ問題の対策に力を入れる環境省では、審議会や関連イベントでペットボトルやストローなどのプラスチックの使用を禁止している。昨年10月、職員向けに一斉メールで、プラスチックを使用しないよ
NEWS環境省は11月15日、「ウィルラボ」の第1回セッション「キックオフ・ミーティング」を開いた。ウィルラボとは、環境・社会課題の解決を起点にしてビジネスを創出するアウトサイドインの考えに基づいた若手起業家
NEWS環境省はこのほど、アスクル、清水建設、大和ハウス工業、東洋ライス、八十二銀行の5社を「エコ・ファースト企業」として認定した。環境分野で業界をリードする先進的な事業活動を行う企業を認定する制度で、認定企
NEWS[Sustainablebrands.comから転載] 福島の風評問題や情報発信に必要な視点などを議論する「アップデイトふくしま」が2月10日、都内で開かれた。復興に取り組む有識者らで組織するアップデ
NEWS[Sustainablebrands.comから転載] 環境省は9月4日、2014年度と2015年度の地球温暖化対策・施策の進捗状況を公表した。日本の温室効果ガスの総排出量は、それぞれの前年度比、20
NEWS環境省はこのほど、環境マネジメントシステム「エコアクション21ガイドライン」を改訂し2017年度版を公表した。取組データを集計する仕組みを盛り込み、環境経営実践の成果が分析できる仕組みとして整備し、
NEWSオルタナオンラインとオルタナS、 両方の記事の読み放題に加えて、オンラインサロン入会無料などの特典があります。また、プランについては、個人会員・法人会員がお選びいただけます。
新規会員登録について