「大手町の森」、ビジネス街に本物といえる自然を組み込む

■小林光のエコめがね(21)■
千代田区大手町にある高層ビル「大手町タワー」の敷地にして、緑地になっている「大手町の森」を見学させていただいた。竣工数年後から22年春までの8年間にわたる生態調査の報告書も頂戴した。タワー部分と一緒にこの緑地が完成してからは10年の節目になっていて、その狙いの成就の程度、また、現実に果たしている役割の評価、今後の改良方針などを考える時期に差し掛かっている、とのことだった。

まずは、この大手町タワーの底地、約1.1haのうち、なんと0.4haほどが森になっていることに驚かざるを得ない。土一升金一升の都心に、事務所などの敷地になって金を生む、といったことのない空間を設けるのは大胆だ。そして、その森の中身が、なんちゃっての森ではなく、人為の寄せ植えを感じさせない本物に限りなく近い作り込みになっていることも特徴だ。

こんな贅沢とビジネスとの関係はどうなのか、どうしても気になる。そこで、案内してくださった、ビルのオーナー会社、東京建物の関口さんにいろいろ質問をした。

同ビルには、国際セレブの宿泊にも耐えるホテルのアマン東京を迎えている。同ホテルは、高級リゾートホテルを世界各地に展開していて、都市ホテルへの進出としては同社初の事例と聞く。自然との関係を重んずる方針から、その客室や最上階レストランは皇居の緑の借景をおそらくは狙ったものであろう。

また、地上階にもレストランがあって、ここは、大手町の森に隣接し、林の中のテラス席も設けている(ランチ単価を4~5000円程度に設定)。

レストラン「ザ・カフェbyアマン」と隣接する森の部分
hikaru

小林 光(東大先端科学技術研究センター研究顧問)

1949年、東京生まれ。73年、慶應義塾大学経済学部を卒業し、環境庁入庁。環境管理局長、地球環境局長、事務次官を歴任し、2011年退官。以降、慶應SFCや東大駒場、米国ノースセントラル・カレッジなどで教鞭を執る。社会人として、東大都市工学科修了、工学博士。上場企業の社外取締役やエコ賃貸施主として経営にも携わる

執筆記事一覧
キーワード: #生物多様性

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..