オルタナ

  • オルタナとは
  • オルタナS
  • サステナブル★セレクション
  • オルタナ総研(コンサル・調査)
  • サステナビリティ(SUS)部員塾
  • CSR検定(1級〜4級)
  • サステナブル・ビジネス・リーグ(SBL)

会員登録/ログイン
  • twitter
  • facebook
  • line
Follow us

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」

オルタナ

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」

オルタナ
会員登録/ログイン
Menu
オルタナ
  • alternaS
  • ランキング
  • おすすめ記事
  • 人気コラム
  • CSR検定
  • alternaS
  • ランキング
  • おすすめ記事
  • 人気コラム
  • CSR検定
  • alternaS
  • ランキング
  • おすすめ記事
  • 人気コラム
  • CSR検定
お知らせ
|
CSR検定2級・3級試験(オンライン)受付開始

今月のアクセスランキング

1

「沈黙は暗黙の同意、笑うのは共犯」:識者5人に聞く

  • オルタナ編集部

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言は、日本や世界に大きな波紋を呼んだ。森会長は2月12日も辞任を表明する見込みだが、ジェンダーやダイバーシティなど社会課題に取り組む5

未分類
2

「絶対に捨て間違えてはいけない家庭ごみ」ワースト10

  • 松田 ゆきの(オルタナ編集部)

私たちが捨てたごみが原因で、ごみ収集や処理の過程に大きな影響が出ることがある。有明清掃工場(東京・江東)では11月、焼却炉排ガス中の水銀濃度が法規制値を超えたために、焼却炉の運転を止めた事例があった。

TOPICS
3

「女性蔑視」発言 「困ったときの女頼み」は論外、上野千鶴子

  • 池田 真隆 (オルタナS編集長)

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下、組織委員会)の森喜朗会長の「女性蔑視」発言が国内外で波紋を広げている。組織委員会や日本オリンピック委員会の山下泰裕会長が「極めて不適切だった」

TOPICS
4

1年生存率10%、障がいある娘が教えてくれたこと

  • 吉田 広子(オルタナ副編集長)

人間にある23の染色体のうち、18番目が3本ある「18トリソミー症候群(エドワーズ症候群)」。先天性疾患で、心疾患をはじめ様々な合併症状を併発させるため、1年生存率は10%程度とされています。「18ト

TOPICS
5

上野千鶴子「男女平等をダイバーシティでごまかすな」

  • 池田 真隆 (オルタナS編集長)

「ダイバーシティはイノベーションの源泉」――。セクシュアリティや年齢、国籍、障がいなど様々な人を組織に取り込むことで、多様な視点が生まれイノベーションにつながるという考えだ。ダイバーシティを推進する多

TOPICS
6

日本のジェンダー問題改革は「ポスト森」から始まる

  • 森 摂(オルタナ編集長)

*この記事は2月12日正午から有料記事になりました。 編集長コラム 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が辞任する意向であることが11日、分かりました。女性蔑視発言の責任を取るもので

おすすめ記事
7
no image

サステナブル★セレクション

  • オルタナ編集部

サステナブル★セレクションとは 環境や社会課題に配慮した「サステナブル・エシカル」な消費を加速させることが、SDGs(持続可能な開発目標)の達成にも不可欠です。 サステナブル・ビジネス・マガジン「オル

SUSTAINABLE★SELECTION
8
no image

福島第一原発事故、現場勤務で死亡は6人、東電社長の葬儀出席ゼロ

  • オルタナ編集部

福島第一原子力発電所事故から今年1月までに、同原発で勤務して死亡した東京電力社員・下請け社員の数は6人にのぼり、いずれのケースでも東電社長は葬儀に参加していないことが明らかになった。 事故直後に亡くな

NEWS
9

LGBTQの「Q」って何?「SOGIハラ」とは

  • 吉田 広子(オルタナ副編集長)

LGBT総合研究所(東京・港)が実施した「LGBT意識行動調査2019」(回答者約35万人)によると、LGBTQ・性的少数者に該当する人は10%いるとされる。2020年6月に施行されたパワハラ防止法で

TOPICS
10

日本で最も「SDGsウォッシュ」なのは?

  • オルタナ編集部

SDGs(持続可能な開発目標)が2015年9月に国連で採択されて以来、3年余りが過ぎ、日本でもかなり浸透してきたように見えます。 そんな中、オルタナ最新号(2018年12月発売号)では第一特集「SDG

FEATURE STORIES
11

ダボス会議が警鐘、企業にとって最大の脅威は

  • 池田 真隆 (オルタナS編集長)

経済学者や政治学者らで構成され世界情勢の改善に取り組むことを目指した国際機関世界経済フォーラム(WEF)は1月19日、2021年版の「グローバルリスク報告書」を発行した。同報告書はWEFがスイス・ダボ

TOPICS
12

細野豪志議員と森本・元環境次官が語る「原発事故後」

  • オルタナ編集部

2011年3月11日の東日本大震災と、その直後の原発爆発事故から間もなく10年を迎える。事故後に原発事故収束担当大臣を務めた細野豪志衆院議員が2月末に『東電福島原発事故 自己調査報告』(徳間書店)を出

未分類
13
no image

玄米毒? 水に一昼夜浸せば無害に

  • saito

玄米には、発芽や細胞分裂を抑える物質が含まれる。この物質が体調不良を招く場合があり、一部では「玄米毒」とも呼ばれる。その害を防ぐには、十分に水に浸せばよいという。 玄米や雑穀の普及を図るNPO法人グレ

NEWS
14

世界で年60億羽の雄ヒヨコ処分、生きたまま粉砕も

  • 吉田 広子(オルタナ副編集長)

米国の食糧・農業研究財団(FFAR)によると、殺処分される雄ヒヨコの数は世界全体で毎年約60億羽にも上る。採卵用の鶏の雄は、卵を産まず、食用にも適さないことから、性別鑑定直後にグラインダー(破砕機)な

有料会員限定
15

緊急連載「石灰石ペーパー類」は本当にエコか(上)

  • オルタナ編集部

海洋プラスチックごみなどの環境問題を契機に、プラスチックや紙の代替品として「石灰石ペーパー類」が注目されている。いまや多くの企業や自治体が導入し始めた。だが実は、石灰石ペーパー類による環境負荷やリサイ

FEATURE STORIES
16

石灰石ペーパーLIMEXが「容リ法ただ乗り」の疑い

  • オルタナ編集部

石灰石ペーパーの一種「LIMEX」(ライメックス)を使った一部のレジ袋について、プラスチックが最大成分で、石灰石成分(炭酸カルシウム)を上回ることが分かった。製造元のTBM社(東京・中央、山﨑敦義社長

FEATURE STORIES
17

サステナビリティ関連求人情報

  • オルタナ編集部

オルタナ編集部は、毎週火曜日(オルタナS編集長、オルタナ副編集長)と、木曜日(編集長、論説委員)にメールマガジンを配信しています。火曜日には、サステナビリティ関連の求人情報を掲載しています。メルマガに

NEWS
18

東京五輪「差別発言」で真に問われたこと

  • 竹村 眞一(京都芸術大学教授/オルタナ論説委員)

【連載】「地球の目線2021」(3) 東京五輪組織委員会・森喜朗会長の「女性差別」発言が世界で波紋を広げている。これが日本社会に根強く残る差別意識の反映であることはすでに多く指摘されているので、ここで

おすすめ記事
19

SDGsの基礎が20ページで分かるCSR検定4級教科書

  • オルタナ編集部

株式会社オルタナと一般社団法人CSR経営者フォーラムは2月15日、CSR検定4級公式テキスト「SDGsの基礎」を発売しました。 この1-2年、SDGs(持続可能な開発目標)が日本でも浸透してきましたが

CSR検定
20
no image

吉田元所長、合計被ばく線量は76ミリシーベルト

  • saito

東電原発事故の陣頭指揮に当たり、9日に食道がんで死去した吉田昌郎元所長が、東京電力入社以降に浴びた放射線量の累計はおよそ76ミリシーベルトであることがわかった。東電が10日、明らかにした。 吉田元所長

NEWS
alterna
  • twitter
  • facebook
  • line
Follow us
  • 会社概要
  • 個人情報保護
  • お問い合わせ

オルタナを知る

  • オルタナ宣言
  • これまでの仕事
  • 運営体制について
  • 媒体資料のお取り寄せ

オルタナを読む

  • バックナンバー
  • オンライン有料会員の申込
  • 本誌の定期購読
  • 本誌のお取り寄せ
  • メルマガ登録

オルタナを使う

  • コンサルティングサービス
  • CSR検定
  • 一般社団法人CSR経営者フォーラム
  • サステナブル・ビジネス・リーグ
  • サステナブル・セレクション
Page Top
Copyright 2021 alterna
All Rights Reserved.

サステナブル・ビジネス・リーグ
(SBL)会員

ログイン

サステナブル・ビジネス・リーグ
SBLの会員登録をすると
6つの特典がついてきます。

オルタナオンラインとオルタナS、 両方の記事の読み放題に加えて、オンラインサロン入会無料などの特典があります。また、プランについては、個人会員・法人会員がお選びいただけます。

新規会員登録について