オルタナ

  • オルタナとは
  • オルタナS
  • サステナブル★セレクション
  • オルタナ総研(コンサル・調査)
  • サステナビリティ(SUS)部員塾
  • CSR検定(1級〜4級)
  • サステナブル・ビジネス・リーグ(SBL)

会員登録/ログイン
  • twitter
  • facebook
  • line
Follow us

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」

オルタナ

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」

オルタナ
会員登録/ログイン
Menu
オルタナ
  • alternaS
  • ランキング
  • おすすめ記事
  • 人気コラム
  • CSR検定
  • alternaS
  • ランキング
  • おすすめ記事
  • 人気コラム
  • CSR検定
  • alternaS
  • ランキング
  • おすすめ記事
  • 人気コラム
  • CSR検定
お知らせ
|
SBLセミナー第1回は経産省SX担当者/メルカリ

今月のアクセスランキング

1

「絶対に捨て間違えてはいけない家庭ごみ」ワースト10

  • 松田 ゆきの(オルタナ編集部)

私たちが捨てたごみが原因で、ごみ収集や処理の過程に大きな影響が出ることがある。有明清掃工場(東京・江東)では11月、焼却炉排ガス中の水銀濃度が法規制値を超えたために、焼却炉の運転を止めた事例があった。

TOPICS
2

石井青果、食ロス対策で廃棄野菜のフードパウダー

  • 寺町 幸枝(在外ジャーナリスト協会理事)

青果卸の石井青果(千葉県いすみ市)は食品の廃棄ロス削減対策として、規格外の野菜や果物をフードパウダーやジュースに加工して販売する事業を1月に開始する。製品は「ナチュLABO」と名付けてブランド展開する

TOPICS
3

「SDGs上場」という言葉から感じる4つの疑問

  • 森 摂(オルタナ編集長)

保育や介護事業を行う「ポピンズホールディングス」が12月21日、日本初の「SDGs(持続可能な開発目標)上場」をしたというニュースを見て、少なからず違和感を感じました。なぜなのか、これまでのCSR~サ

おすすめ記事
4

「婚姻の平等」のために立ち上がった日本の138社

  • 村木 真紀 (認定NPO法人虹色ダイバーシティ)

LGBTに関する法整備が進んでいない日本で、パナソニックやコカ・コーラなどの大手企業から同性婚を求める声が上がり始めた。2020年12月8日時点の賛同企業は138社になる。これらの企業はどうして賛同に

おすすめ記事
5
no image

玄米毒? 水に一昼夜浸せば無害に

  • saito

玄米には、発芽や細胞分裂を抑える物質が含まれる。この物質が体調不良を招く場合があり、一部では「玄米毒」とも呼ばれる。その害を防ぐには、十分に水に浸せばよいという。 玄米や雑穀の普及を図るNPO法人グレ

NEWS
6

SDGsインパクト認証、年内にもスタート

  • 原田 勝広(オルタナ論説委員)

論説コラム 国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)は日本でも大きな反響を呼んでいるが、国連開発計画(UNDP)は、企業活動などがSDGsの目標(17ゴール)達成にインパクト(効果)があ

COLUMNISTS
7
no image

SUSTAINABLE★SELECTION

  • オルタナ編集部

サステナブル★セレクションとは 環境や社会課題に配慮した「サステナブル・エシカル」な消費を加速させることが、SDGs(持続可能な開発目標)の達成にも不可欠です。 サステナブル・ビジネス・マガジン「オル

SUSTAINABLE★SELECTION
8

ハチドリ電力、異常高騰分の電気料金を自社負担に

  • 池田 真隆 (オルタナS編集長)

昨年末から起きている電力市場の価格高騰に対して、実質100%自然エネルギー由来の電気を供給している電力サービス「ハチドリ電力」では、高騰分の電気料金をすべて自社で負担すると発表した。菅首相の2050年

TOPICS
9

日本で最も「SDGsウォッシュ」なのは?

  • オルタナ編集部

SDGs(持続可能な開発目標)が2015年9月に国連で採択されて以来、3年余りが過ぎ、日本でもかなり浸透してきたように見えます。 そんな中、オルタナ最新号(2018年12月発売号)では第一特集「SDG

FEATURE STORIES
10

世界で年60億羽の雄ヒヨコ処分、生きたまま粉砕も

  • 吉田 広子(オルタナ副編集長)

米国の食糧・農業研究財団(FFAR)によると、殺処分される雄ヒヨコの数は世界全体で毎年約60億羽にも上る。採卵用の鶏の雄は、卵を産まず、食用にも適さないことから、性別鑑定直後にグラインダー(破砕機)な

有料会員限定
11

山崎直子さんに聞く「宇宙飛行士から見た気候変動」

  • 寺町 幸枝(在外ジャーナリスト協会理事)

2010年4月に日本で二人目の女性宇宙飛行士として宇宙に飛び立った山崎直子さん。2011年にJAXA退職後は、内閣府の宇宙政策委員会委員として国の宇宙政策に関わる一方で、地球環境問題にも積極的にかかわ

TOPICS
12

リクルートスーツも履歴書の性別欄も無くなる時代へ

  • 松田 ゆきの(オルタナ編集部)

行政や高校入試に続き、企業の採用に関する書類でも性別欄を廃止する動きが強まってきた。2020年3月にユニリーバ・ジャパンが性別欄や顔写真の提出を廃止したほか、12月にはコクヨが性別欄のない履歴書を発売

TOPICS
13

オルタナ63号(2020年12月21日発売)

  • オルタナ編集部

※アマゾン、富士山マガジンサービス、オルタナ公式オンラインショップ(BASE内)でご購入頂けます※書店での取り扱いはございませんので上記方法にてご購入下さい 今号の表紙 次期米国副大統領となるカマラ・

NEWS
14

緊急連載「石灰石ペーパー類」は本当にエコか(上)

  • オルタナ編集部

海洋プラスチックごみなどの環境問題を契機に、プラスチックや紙の代替品として「石灰石ペーパー類」が注目されている。いまや多くの企業や自治体が導入し始めた。だが実は、石灰石ペーパー類による環境負荷やリサイ

FEATURE STORIES
15

「環境に良い水素」と「悪い水素」がある

  • 森 摂(オルタナ編集長)

今年10月の菅首相「2050年カーボン実質ゼロ宣言」を受けて、いま日本の産業界の動きが急です。政府は2030年代にもガソリン/ディーゼル車の販売を禁止する方針であるほか、燃料電池車など「水素社会」に注

おすすめ記事
16

サステナビリティ関連求人情報

  • オルタナ編集部

オルタナ編集部は、毎週火曜日(オルタナS編集長、オルタナ副編集長)と、木曜日(編集長、論説委員)にメールマガジンを配信しています。 メールマガジンご登録はこちら ■日本フィランソロピー協会が「一緒に働

NEWS
17

サステナブル★セレクション2020 第1期「★★★(三ツ星)」選考委員会のご報告

  • オルタナ編集部

「サステナブル・エシカル」な製品/サービス/ブランドを認定するサステナブル★セレクション選考委員会が、10月16日に第1期「★★★(三ツ星)」選考委員会を開催いたしました。 第1期「★★★(三ツ星)」

EVENTS
18

コロナ禍でのペットブームが招いた「思わぬ悲劇」

  • 寺町 幸枝(在外ジャーナリスト協会理事)

新型コロナウイルスによる外出自粛要請で、にわか「ペットブーム」が起きたが、「思わぬ悲劇」も起きている。産経新聞の6月11日付けの記事によれば、ペットショップの売上高が、例年の2倍になるところもあるとい

有料会員限定
19

海ごみ問題に貢献、スペイン発ブランドECOALF

  • 生駒 芳子(ファッションジャーナリスト)

【連載】エシカルファッションの旗手たち 数あるサステナブルブランドの中でも、今年春にスペインから上陸した「ECOALF」(エコアルフ)は、その徹底したリサイクル・システムと、デザイン性において、際立っ

おすすめ記事
20

オルタナ63号&CSR検定2・3級教科書販売中

  • オルタナ編集部

2020年12月21日に雑誌オルタナ63号とCSR検定の2級・3級教科書改訂版を発売します。63号では、「DXとSX(サステナブルトランスフォーメーション)」を特集しました。 雑誌オルタナ63号 第一

NEWS
alterna
  • twitter
  • facebook
  • line
Follow us
  • 会社概要
  • 個人情報保護
  • お問い合わせ

オルタナを知る

  • オルタナ宣言
  • これまでの仕事
  • 運営体制について
  • 媒体資料のお取り寄せ

オルタナを読む

  • バックナンバー
  • オンライン有料会員の申込
  • 本誌の定期購読
  • 本誌のお取り寄せ
  • メルマガ登録

オルタナを使う

  • コンサルティングサービス
  • CSR検定
  • 一般社団法人CSR経営者フォーラム
  • サステナブル・ビジネス・リーグ
  • サステナブル・セレクション
Page Top
Copyright 2021 alterna
All Rights Reserved.

サステナブル・ビジネス・リーグ
(SBL)会員

ログイン

サステナブル・ビジネス・リーグ
SBLの会員登録をすると
6つの特典がついてきます。

オルタナオンラインとオルタナS、 両方の記事の読み放題に加えて、オンラインサロン入会無料などの特典があります。また、プランについては、個人会員・法人会員がお選びいただけます。

新規会員登録について