
【新設】サステナブル★セレクション特設ページ
2020年からこれまでに選定したサステナブル★セレクションを一挙にご紹介しています。
サステナブルセレクションとは
「サステナブル★セレクション(サスセレ)」とは、サステナブル(持続可能)な理念と手法で開発された製品/サービスを選定して、オルタナが推薦する仕組みです。
サスセレの存在意義(パーパス)
「全国のサステナブルな製品/サービスを支援し、社会やマーケットでの存在感を高めること」
【選定のポイント】
サステナブル経営やSDGs(持続可能な開発目標)、脱炭素、サーキュラーエコノミー(循環経済)、格差是正などの理念の下、サステナブル・エシカルな設計思想を反映していること。特に、環境や人権、健康への悪影響を減らしたり、国内外の格差是正に資する取引手法など、生産から販売までを一貫して管理しているサステナブルな製品/サービス。
【評価事例】
・SDGsアウトサイドイン(社会課題の解決を起点にした製品・サービスの新規開発)
・オーガニック(有機農法)やそれに準ずる栽培法を進める農家/流通/小売業
・サーキュラーエコノミー(循環経済)や脱プラに貢献するパッケージ
・フェアトレードなど各種認定ラベルの取得商品
・自然エネルギー(再エネ)や脱炭素・脱原発を目指す電力会社ほか
・人権やアニマルウェルフェアなどサプライチェーンのリスクを低減する努力をしている製品・サービス
・国産木材ほか、各種認証製品/材料を積極的に使用する製品・サービス
※基準を満たしサステナブル★セレクションに選定された製品/サービスでも、申告内容に虚偽があった場合や、重大なコンプライアンス違反が起きた場合は選定を取り消します。

「★(一つ星)」は、製品/サービスそのものの持続可能性を評価します。
応募資格: すべての製品/サービス(BtoBやBtoCを問いません)
選定方法: オルタナ編集部が応募資料をもとに選定(必要に応じてヒアリングを実施します)

「★★(二つ星)」は、組織の持続可能性(サステナブル経営を推進しているか)を評価します。
応募資格: ★と同時応募 ※★★は★に選定されることが前提です。
選定方法: ★の中から、オルタナ編集部が応募資料をもとに選定(必要に応じてヒアリングを実施します)

最高位の「★★★(三つ星)」は三つ星選考会で環境(E)、社会(S)、ガバナンス(G)の取り組みを総合的に評価し、決定します。
応募資格: ★★の製品/サービス (応募は任意です)
選定方法: 三つ星選考委員が応募資料をもと選定(必要に応じてヒアリングを実施します)
※2023年度から、★/★★は同時応募・審査といたします。またカテゴリーは「ブランド」をなくし「製品」「サービス」といたします。(今後ブランドは製品に含みます)
2020年の創設から、これまで★154件、★★53件、★★★20件を選定させていただきました。
【これまで選定した★★★】
みんな電力「顔の見える電力」、サラヤ「ヤシノミシリーズ」、IKEUCHI ORGANIC「オーガニックコットン製品」、ワイス・ワイス「フェアウッド100%の家具」、山陽製紙「PELP!」(以上2020)、アサヒグループホールディングス「森のタンブラー」、山櫻「rikskog」、アーバンリサーチ「commpost」(2021)、Innovation Design「とれたて魚と野菜の小料理KIGI」、「KITCHEN MANE」、「haishop」(2021)、AMRITARA「エイジソリューションクリーム」、キミカ「アルギン製品シリーズ」、きじま「きじま」、ウテナ「ゆず油」(以上2021)、crossDsjapan「AYAME」、杉本商店「SUGIMOTO SHIITAKE」、ピュアボックス「猫は地球を救えるか?『はぎれネズミ大作戦』」、ファーメンステーション「FERMENSTATION」、ユーグレナ「lavitaORGANICS」(以上2022) ※選定時の企業/組織名「製品(ブランド)/サービス名」
特典とメリット
社会への認知拡大(広報支援)
サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」やオルタナオンライン、メルマガ(約6万人が購読)等を通じてオルタナ編集部が読者に推薦することで、貴社のサステナブルな製品 サービス(★)や、貴社がサステナブル経営を推進(★★)していることを社内外に周知します。また、商品パッケージやウェブサイトに 星のロゴを掲載いただけます。
「サステナブル★セレクション」特設ページでは、製品/サービスを一挙ご紹介します。なお特設ページはSNS広告を実施します。(掲載予定時期:8月中旬以降/広告期間:掲載後、1か月予定/想定PV数:10万PV)

交流や活動の拡大
・第1回サステナブル★セレクションEXPO(9月14日、15日、16日)への出展 (製品/サービス)
・エシカル・オンライン・マーケット「tells」への出店 (商品)
・その他、エシカル店などへのイベント出展にご招待(随時)
・企業・団体等へ製品/サービスのご紹介 ※マッチングをお約束するものではございません
・三つ星選考会&懇親会(都内会場)にご招待
・Slackへのご招待 (エシカルやサステナに関する情報交換や共有、自社の告知や意見交換などができます)
サステナビリティの強化
オルタナの読者会員組織「SBL」の法人会員権(1名様分/1年間)を付与します。
SBLを通じて、サステナ経営やサステナ領域の知見を高めて頂き、サステナブルな製品・サービスの開発やマーケティング、サステナ経営にお役立て頂くことが狙いです。
(会員特典:オルタナオンラインの有料記事の閲覧/雑誌「オルタナ(eBook)」謹呈(季刊)/SBL月例セミナーへの参加 など)
※「サステナブル★セレクション」に選定されなかった場合も、本特典が付きます。
2023年スケジュール
★(一つ星)/★★(二つ星)
4月10日(月) : 応募開始
6月23日(金) : 応募〆切
6月26日(月)~7月14日(金) : 審査 (オルタナ編集部)
7月18日(火) : 結果発表 (雑誌オルタナ 74号・9月末発売に掲載)★★★(三つ星)
8月 7日(月) : 応募開始 (二つ星が任意で応募可能)
9月22日(金) : 応募〆切
10月2日(月)~31日(火) : 審査 (三つ星選考委員)
11月3日(金) : 結果発表 (雑誌オルタナ75号・12月末発売に掲載)
11月24日(金) : 三つ星発表会/懇親会(都内会場を予定)
応募費用
企業規模により、以下A~Cの費用をお支払いいただきます。
A (年商50億円未満) : 22,000円 (税込み)
B (年商100億円未満) : 33,000円(税込み)
C (年商100億円以上) : 55,000円(税込み)
お支払い方法: ご応募受付後にご請求書を発行します。(お振込み期限:ご請求書発行の翌月末)
主催

株式会社オルタナ
一般社団法人
サステナ経営協会
「サステナブル★セレクション」2022三つ星
「サステナブル★セレクション」2022三つ星を決定いたしました。詳細はこちら