「サステナブル★セレクション(サスセレ)」とは、サステナブル(持続可能)な理念と手法で開発された製品/サービス/ブランドを選定して、オルタナが推薦する仕組みです。
サスセレの存在意義(パーパス)は、「全国のサステナブルな製品/サービス/ブランドを支援し、社会やマーケットでの存在感を高めること」です。2022年度は3年目となります。
毎年公募する「★(一ツ星)」は、製品/サービス/ブランドそのものの持続可能性を評価します。「★★(二ツ星)」は、組織としてサステナブル経営を推進しているかどうかをオルタナ編集部が評価します。
最高位の「★★★(三ツ星)」は毎年秋に開く選考会で総合的に評価し、決定します。★に選定された場合のみ★★審査へ進めます。
そして★★の中で最も優れたものを★★★として選定し、表彰させていただきます。2020年に創設し、これまで★(一ツ星)82件、★★(二ツ星)23件、★★★(三ツ星)15件を選定させていただきました。
星のロゴ使用/オルタナマガジン&オルタナオンラインへ掲載/メルマガ(約5万人に配信)へ掲載(製品紹介、イベント告知、求人広告など)/イベントへの招待(随時)/協賛企業への推奨
★(一ツ星):サステナブル/エシカルな理念のもとに開発した製品/サービス/ブランドについて、オルタナ編集部がこれを推薦することにより、オルタナ読者組織のSBL(サステナブルビジネスリーグ)やメルマガ読者(約5万人)に広く知らしめ、販売促進の効果が期待できます。商品やウェブサイトにロゴを付けることもできます。
★★(二ツ星):サステナビリティ経営を推進していることが社内外に周知できます。オルタナ読者組織のSBL(サステナブルビジネスリーグ)でも、SDGsやCSRの取り組みを発信できます。商品やウェブサイトにロゴを付けることもできます。
★★★(三ツ星):特に優れた製品/サービス/ブランドとして、社会から高い評価を得ることができます。商品やウェブサイトにロゴを付けることもできます。
応募期間
合格発表
紙面掲載
応募期間
合格発表
紙面掲載
意思確認
選考会
選考会
★(一ツ星):すべての製品/サービス/ブランド(BtoBやBtoCを問いません)
★★(二ツ星):★(一ツ星)の製品/サービス/ブランド
★★★(三ツ星):★★(二ツ星)の製品/サービス/ブランド
サステナビリティ/CSR経営やSDGs(持続可能な開発目標)、脱炭素、サーキュラーエコノミー(循環経済)、格差是正などの理念の下、サステナブル・エシカルな設計思想を反映した製品/サービス/ブランド。 特に、環境や人権、健康への悪影響を減らしたり、国内外の格差是正に資する取引手法など、生産から販売までを一貫して管理し、オルタナ編集部が社会にお勧めできると判断したサステナブルな製品/サービス/ブランド。
★(一ツ星):オルタナ編集部が、製品/サービス/ブランドそのものの持続可能性を評価します。※応募資料(フォームから入力)のほか、必要に応じてオンラインでのヒアリングをもとに選考します。
★★(二ツ星):応募は任意で、組織としてサステナブル経営を推進しているかどうかをオルタナ編集部が評価します。※応募資料(フォームから入力)のほか、必要に応じてオンラインでのヒアリングをもとに選考します。
★★★(三ツ星):毎年秋に開かれる選考会で総合的に評価し、決定します。
※応募資料と選考会でのプレゼンテーションをもとに選考します。
審査料:全て無料
登録料:下記の通り企業規模によって異なります。
★(一ツ星):一ツ星合格後、オルタナオンライン会員制度「サステナブル・ビジネス・リーグ(SBL)」へ入会をしていただきます。「二ツ星」以降へ進むにも、 SBLへの入会が必要です。SBLは個人会員もしくは法人会員を選択いただけます。(個人会員は、企業・組織の中で1名ご入会いただければ問題ございません。)
①個人会員
【入会費】0円 【年会費】一括払い:9,900円(月額払い:990円)
②法人会員
以下の通り企業規模によって異なります。
・A (年商50億円未満) 【入会費】11,000円 【年会費】一括払い:22,000円
・B (年商100億円未満) 【入会費】11,000円 【年会費】一括払い:33,000円
・C (年商100億円以上) 【入会費】11,000円 【年会費】一括払い:55,000円
★★(二ツ星):無料
★★★(三ツ星):無料
SBL会員(個人/法人)のメリット:
【これまでの開催セミナー】
DXとSX(サステナブル・トランスフォーメーション)/カーボンプライシングとサーキュラーエコノミー/CO2だけではない「温室効果ガス」の正体/日本の脱炭素の行方/脱炭素、グリーン/グレー/ブルーの違いとは/ビジネスと人権/国境炭素税(炭素国境調整措置)/「炎上」の裏にある「無意識の思い込み」/『六方よし』経営を語る/組織の常識がガバナンスの邪魔をする/気候変動枠組条約「COP26」の終着点:最終日直前報告/COP26の争点「パリ協定第6条」の行方/サーキュラーエコノミー、成功の条件/いま流行りのSDGsの在り方に『喝!』/いまさら聞けないビジネスと人権~ジェンダー視点の重要性~
https://www.alterna.co.jp/38032/※2022年 応募スケジュール
一ツ星:応募期間:3月28日~5月11日、合格発表:5月27日(紙面掲載:6月末)
二ツ星:応募期間:7月1日~7月31日、合格発表:8月26日(紙面掲載:9月末)
三ツ星:意思確認:8月26日~8月31日、選考会:9月16日or17日or18日
( オーガニックライフスタイルEXPO内で実施)(紙面掲載:12月末)