人権に「物言う株主」が企業の多様性促す
【連載】企業と人権、その先へ(4) 株主総会において、気候変動対策の強化を求める株主提案が主に環境団体から相次いで出されたことが注目を集めた。昨年は、気候ネットワークがみずほファイナンシャルグループの
おすすめ記事タグ 記事一覧
【連載】企業と人権、その先へ(4) 株主総会において、気候変動対策の強化を求める株主提案が主に環境団体から相次いで出されたことが注目を集めた。昨年は、気候ネットワークがみずほファイナンシャルグループの
おすすめ記事上場各社の株主総会がピークを迎えるなか、会場周辺では環境NGOなどによる抗議活動が相次ぐ。化石燃料への投融資や人権問題の現状を株主に知ってもらい、経営陣に変革を迫ることが狙いだ。中には株式を取得して総
ESG経営日立造船はこのほど大阪市内で開催した株主総会のなかで、今後パーム油発電事業に「取り組まない」とする意向を表明した。建設を請け負う予定だった京都府の舞鶴パーム油発電所事業からも撤退する方針だ。同社株主で
NEWSオルタナオンラインとオルタナS、 両方の記事の読み放題に加えて、オンラインサロン入会無料などの特典があります。また、プランについては、個人会員・法人会員がお選びいただけます。
新規会員登録について