生命保険とセットで託す最後のラブレター
金融・保険の付帯サービスを開発しているドウゾ(東京・中央)は、9月4日に新サービス「保険と一緒に残す手紙」を発表した。保険会社が契約者の手紙や写真を預かり、万が一のときに保険金と一緒に受取人に渡す。同
NEWS金融・保険の付帯サービスを開発しているドウゾ(東京・中央)は、9月4日に新サービス「保険と一緒に残す手紙」を発表した。保険会社が契約者の手紙や写真を預かり、万が一のときに保険金と一緒に受取人に渡す。同
NEWS幸せ経済社会研究所(枝廣淳子所長)は12日、「幸福度」や「真の豊かさ」の指標化などに関する自治体の取り組みについての調査結果を発表した。それによると少なくとも21の自治体が、幸福度や真の豊かさを指標化
NEWS政府は今週中にも新たなエネルギー政策を決定するとみられる。主な焦点は2030年時点での原発比率だ。国民世論では大多数が原発ゼロを支持するが、経団連はじめ経済界はこれに強硬に反発。政府が4日に示した原発
NEWS三菱マテリアルは10日、同社がホンダトレーディングら2社と取り組む、使用済み自動車から希少金属を回収するための技術開発が、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業として採択されたと発表
NEWS日比谷花壇は、スイセンの球根を買うことで東日本大震災の被災地にも球根を届け、開花の喜びを分かち合う『球根シェア「5 for 5」(ファイブフォーファイブ)運動』を3日から始めた。昨年に引き続いての実施
NEWSコンピュータの周辺機器などを製造するグリーンハウスは3日、水と塩で発電するLEDランタンを9月中旬から発売すると発表した。身の回りにある水や塩を使って電解液とする仕組みで、海水も使えるという。 同製品
NEWSNPO法人GoodDay(グッデイ)(東京・文京)は9月22~23日、バスツアー「フクシマ・コミュニティ・クロッシング・ウィズ横浜FC」を開催する。首都圏の防災・共助のための新たな「地縁」づくり、福島
NEWSNGOらでつくる「eシフト」(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)と原発ゼロ・パブコメの会は3日、政府が進める将来の原発比率の見直しに関して「原発ゼロの決断は必然」「エネルギー・環境会議は公開で
NEWSオルタナオンラインとオルタナS、 両方の記事の読み放題に加えて、オンラインサロン入会無料などの特典があります。また、プランについては、個人会員・法人会員がお選びいただけます。
新規会員登録について