編集長コラム) アフリカでソーシャル・ビジネスに身を投じたCSR部員
日本にCSR部員が何千人もいる中で、自らソーシャル・ビジネスを立ち上げるため途上国に赴任したのは、おそらく、この人しかいないでしょう。 味の素でマヨネーズなどのマーケティングを担当した後、2005年に
FEATURE STORIES記事一覧
日本にCSR部員が何千人もいる中で、自らソーシャル・ビジネスを立ち上げるため途上国に赴任したのは、おそらく、この人しかいないでしょう。 味の素でマヨネーズなどのマーケティングを担当した後、2005年に
FEATURE STORIESソーラーフロンティア株式会社(社長:玉井裕人、本社:東京都港区台場 2-3-2、以下:ソーラーフロンティア)は、株式会社日本政策投資銀行(以下:DBJ)との共同投資会社「SFソーラーパワー」を通じて、
未分類PARC自由学校は1982年にスタートしたオルタナティブな市民の学校です。毎年開講し、今年で31年目を迎えます。これまでの受講生は7000名あまり。時代を先取りしたテーマで、普通の教育機関では味わえな
未分類アイクリエイト(東京・港)は6月27日、「日本のモッタイナイをアイディアのチカラでリメイクする」をコンセプトにしたプロジェクト、「Re:Re:JAPAN(リ・リ・ジャパン)」の公式Webサイトをオープ
未分類創業127年のスイスのファブリックメーカーである、クリエーション バウマンジャパン(所在地:東京都品川区)は、昨年に引き続き、2013年7月1日から9月30日まで、東京、大阪、名古屋のシ
未分類パルシステム生活協同組合連合会は26日、「農業に興味がある学生の実態調査2013」の結果を発表した。就農したいと考える学生が昨年の25.9%から27.5%に増える一方、日本の農業の将来について不安に感
NEWS三重県伊勢市に本社があるエコランドでは、全国各地で不要となった羽毛布団やダウンジャケットなどの羽毛製品を回収し、中に入っている羽毛を取り出した後、それを精製、加工して主に業務用などの製品に再利用してい
NEWSダイキン工業株式会社は、このたび、2012年4月から2013年3月までのダイキングループのCSR(企業の社会的責任)の取り組みをまとめた『CSR報告書2013』を発行しました。 本報告書は、当社グルー
未分類日本ペイント株式会社(本社:大阪市北区、社長:酒井 健二)では、高いデザイン性と環境配慮を両立した建物外壁用塗料2種を6月17日に発売いたしました。それぞれの製品の特長について、以下にご紹介します。
未分類花火大会、お祭り、海水浴場などの野外イベントで、必ず起きるのがトイレ問題だ。会場付近のトイレは長蛇の列。トイレを探すだけで苦労するが、多機能トイレを必要とする高齢者・障がい者・子育て中の親にとっては、
NEWS全国の中堅印刷業者で組織する全日本印刷工業組合連合会(全印工連、島村博之・会長、5418社加盟)は6月25日、「業界別CSR認定制度」を立ち上げ、第一期の認定企業40社を発表した。このような業界別のC
FEATURE STORIES※本リリースは6月21日にユニセフが発表したプレスリリースを基にしたものです ※原文(英語)はこちらからご覧いただけます 【2013年6月21日 アンマン発】 シリア内戦下にある約400万人の子どもに
未分類「iPad」のテレビ電話機能を活用した遠隔手話通訳サービスが、山手線内にある駅のインフォメーションセンターや総合案内カウンター、JR 東京総合病院で試験的に導入された。 これは、シュアール(神奈川県藤
NEWSNPO法人パートナーシップ・サポートセンターは、NPOと企業の協働を推進し、豊かな市民社会を実現させる「日本パートナーシップ大賞」の第10回目大会を開催します。これまで、NPOと企業を中心にした多様な
EVENTS水俣病認定基準について環境省への批判が高まっている。2013年4月、最高裁が現行の水俣病認定基準の大枠を否定したにもかかわらず、現行基準を変えようとしないからだ。6月22日にはこの問題でシンポジウムが
NEWSJTBコーポレートセールスとCSVサーベイランスネットワークは、CSVによる社会課題の解決と新しいビジネスモデル開発の可能性についてをテーマに公開シンポジウムを開催します。シンポジウムでは、クレアンの
EVENTS国際的な算数学力調査において、シンガポールの小学生が常に世界トップランクの成績を収めていることをご存知だろうか。その秘密は独自の算数カリキュラムにある。主な特徴は、文章題に重きを置いている点、そして問
NEWSグリーン東京は7月19日、森 摂「オルタナ」編集長、ゲストに共同通信論説委員の井田徹治さま(予定)をお迎えし、最新号の33号を元に第1回オルタナ読書会を開催いたします。 と き:7月19日(金)18:
EVENTS志のソーシャル・ビジネス・マガジン「オルタナ」を発行する株式会社オルタナは、5月28日、環境やCSR分野を中心にした経済記事・ビジネス記事を書けるライターを養成する「オルタナ記者塾」を開講します。 経
EVENTS公益社団法人日本環境教育フォーラム、公益財団法人損保ジャパン環境財団と損害保険ジャパンは、7月9日からエネルギー・食・自然のチカラ をテーマに全9回の「2013年度環境教育公開講座」を開講します。7月
EVENTSオルタナオンラインとオルタナS、 両方の記事の読み放題に加えて、オンラインサロン入会無料などの特典があります。また、プランについては、個人会員・法人会員がお選びいただけます。
新規会員登録について