3/20シンポジウム「グリーン経済と長野の未来」(長野市)--基調講演・藻谷浩介氏
■なぜいま「グリーン」なのか 2011年2月の国連環境計画(UNEP)報告書「グリーン経済をめざして」にある通り、私たちの経済社会には、資源の浪費を極力減らし、周辺の自然環境と共生し、さらには貧困や格
EVENTS記事一覧
■なぜいま「グリーン」なのか 2011年2月の国連環境計画(UNEP)報告書「グリーン経済をめざして」にある通り、私たちの経済社会には、資源の浪費を極力減らし、周辺の自然環境と共生し、さらには貧困や格
EVENTS中越パルプ工業は映画「和ちゃんとオレ」の自主上映及びトークショーを開催します。この作品は「息子介護」や「介護離職」をテーマにしたドキュメンタリーで、第5回「座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル」コ
EVENTS「まちや紳士録」、これはもうひとつの福島の物語だ。この映画は、福岡県八女市の福島地区に今も残る古い町並み、そしてそれを支える人々の姿を伝える。(文=美術・文化社会批評 アライ=ヒロユキ)(画像提供:グ
NEWSリリース) 「オンリーワン体験スクール2014春」をテレビ東京で開催 集団参加やコミュにケーションが少し苦手でもキラッ!と光る個性を持った子どもたちや、様々なことに挑戦したい好奇心に富んだ子どもたちに
未分類リリース) 「震災から 3 年、キオクと復興の今」開催のお知らせ Google クライシスレスポンスチーム 東日本大震災から間もなく 3 年が経とうとしています。この度、Google では、「震災から
未分類最先端研究プロジェクト30件の5年間の成果が一堂に会する「FIRST EXPO2014」が2月28日と3月1日、ベルサール新宿グランド(東京・新宿)で開催される。国が1000億円を集中的に投資した「F
NEWSファンケルの従業員による「給与天引き寄付」基金への参加率が、1年間で4倍近くに急増し、2014年2月時点で86%になった。従業員への地道な呼びかけが功を奏した。同社CSR推進事務局の臼杵ひろみ事務局長
NEWS「企業の水リスク2014」が1月にロンドンで開催された。筆者は昨年の会議にも参加したが、今回の会議では、引き続き企業の関心は高く、そしてNGOからのプレッシャーも強くなってきており、企業のより具体的な
SPECIAL CONTENTSプレスリリース) 東日本大震災復興支援特別展 「サントリー美術館おもしろびじゅつワンダーランド in 東北」展 仙台市博物館で開催 サントリー美術館(東京・六本木/館長 鳥井信吾)は、仙台市博物館(宮
未分類NPO法人ハロハロ(東京・中野)は、フィリピンのスラムで1日100円以下の生活を送る人々とともに、ジュースの空きパックをリサイクルした「ジュースバッグ」などアップサイクルな雑貨作りを行っている。さらに
NEWSリリース) 銀座ソーシャル映画祭での「和ちゃんとオレ」自主上映会&トークショーについて 「息子介護」「介護離職」をテーマにしたドキュメンタリー映画「和ちゃんとオレ」について、下記の通り、「銀座ソーシャ
未分類「第8回 国際フェアトレードタウン会議」が3月29~30日に熊本市国際交流会館で開かれる。毎年恒例の同会議が欧州を離れるのは初めて。アジア唯一の「フェアトレードシティ」である熊本市は、「熊本から世界へ
NEWS全国で低炭素活動に取り組む学校・NPO・企業らを表彰する「低炭素杯2014」が2月14~15日、東京ビッグサイトで開催された。エントリーした1620団体のうち、ファイナリスト41団体がプレゼンテーショ
NEWS東日本大震災3年を前に、岩手県庁は17日夜、「市民と企業、そしてNPOとのパートナーシップ東京交流会」を東京・港区の日本財団で開いた。会場には約200人が集まり、今後の震災復興で何が本当に必要なのかを
NEWSリリース) 積水ハウスの小児がん専門施設「チャイルド・ケモ・ハウス」が神戸市都市デザイン賞・建築文化賞を受賞 このたび「第2回神戸市都市デザイン賞」において、小児がん専門滞在型治療施設「チャイルド・ケ
未分類前回、「フォアグラはコンプライアンスの問題」を書いた後、読者の方からこんなご意見を頂きました。 意見(A): フォアグラは飼育方法が残酷というが、イルカ漁はどうか。イルカは文化で、フォアグラは文化では
FEATURE STORIESプレスリリース) がん治療による外見上のお悩みを化粧でカバー がん治療による肌のくすみや、眉・まつ毛の脱毛。 まるで自分らしさが奪われていくような 外見上の変化を自然にカバーできたら。 がんを体験され
未分類プレスリリース) 東京大学と積水ハウスの共同事業「CITY ECOX」が 「エネマネハウス2014」で最優秀賞を受賞 積水ハウス株式会社(本社:大阪市北区、社長:阿部俊則、以下「積水ハウス」)は、「エ
未分類自然エネルギー財団(東京・港)は2月25日、国際シンポジウム「REvision2014『エネルギー大転換』と日本の進路」をイイノホール(東京・千代田)で開催する。 欧州の自然エネルギーの専門家によるパ
NEWS味の素ゼネラルフーヅ(AGF)は1月24日、国内コーヒーメーカーとしては初めて、SAN(サステナブル・アグリカルチャー・ネットワーク)およびレインフォレスト・アライアンスCoC認証を取得した。(オルタ
NEWSオルタナオンラインとオルタナS、 両方の記事の読み放題に加えて、オンラインサロン入会無料などの特典があります。また、プランについては、個人会員・法人会員がお選びいただけます。
新規会員登録について