7/14 第8回銀座ソーシャル映画祭
社会問題を身近に感じてもらうため、中越パルプ工業が開催する「ソーシャル映画祭」が、次回上映するのは「もったいない!」。世界的な食糧廃棄問題を扱ったドキュメンタリーです。私たちが食べている食品のうち、3
EVENTS社会問題を身近に感じてもらうため、中越パルプ工業が開催する「ソーシャル映画祭」が、次回上映するのは「もったいない!」。世界的な食糧廃棄問題を扱ったドキュメンタリーです。私たちが食べている食品のうち、3
EVENTS田中 直樹(株式会社電通 社会貢献部) 当社グループの企業理念「Good Innovation.」には、新たな価値の創造と変革を導くことを目指し、企業や組織のイノベーションを支えようという意志が込めら
未分類「紀伊山地の霊場と参詣道」として、今年7月に世界文化遺産登録10周年を迎えた奈良・吉野山。約3万本の桜が群生する吉野山は、日本を代表する桜の名所として知られ、保全活動は1300年以上前から続いている。
FEATURE STORIES聴覚障がい者への支援を行うプラスヴォイス(宮城県仙台市)は7月1日、筆談チャットアプリ「手書き電話UD」をリリースした。従来のアプリ「手書き電話」にオフラインでも使える伝言機能など新機能を追加したほか
NEWS日本生活協同組合連合会は2日、節電と自然エネルギーに関する消費者意識調査の結果を発表した。この中で、自然エネルギーの利用を促進している企業や組織は応援したいと答えた人が9割弱(88.1%)に達したほか
NEWSお知らせ) 「みんなの笑顔プロジェクト」 名取市 宮城県農業高校写真部を対象に写真教室を開催 キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:川崎正己、以下キヤノンMJ)は、「みんの笑顔プロジ
未分類大久保 和孝(新日本有限責任監査法人CSR 推進部長) CSRの第一人者であるジョン・エルキントン氏( トリプルボトムラインの提唱者)は、企業を取り巻く経営環境は、2050 年に向けた人口爆発が社会的
未分類週刊誌シュピーゲルなど各紙はこのほど、ドイツで原発を保有する4大手電力会社のうち3社が、国に廃炉や核廃棄物の処理を求めていると報道した。政府が公益財団を作り、廃炉や核廃棄物最終処分場建設など一括して引
NEWS液体加工食品の製造を行う日本テトラパックは7月1日、FSC(森林管理協議会)CoC認証ラベル付き製品の出荷に乗り出しことを発表した。対象となるのは飲料用の紙パックで、国内初の取り組みだ。これにより、消
NEWSジュエリーブランドのミキモトは、東京大学三崎臨海実験所(神奈川県三浦市)と共同で、相模湾に生息するアコヤ貝を使った核入れや、磯で生物採集などを行う体験観察会を7月30日に開催する。会場は東京大学三崎臨
NEWSニュースリリ-ス) リコージャパン、福島県田村市都路地区で復興支援 ~住民との交流を通じて地域コミュニティの再生を支援~ リコージャパン株式会社(社長執行役員:佐藤邦彦)は、東日本大震災の復興支援活動
未分類水上 武彦(株式会社クレアン) 「社会にとっての価値と企業にとっての価値は、両立できるし、それを実践する企業が長期的に発展する」というのがCSVの基本思想です。それは、日本企業が本来持っていたものであ
未分類ニュースリリース) 楽しみながら、使うエアコンの数を減らし、涼しさをシェアする「クールシェア」に賛同 ~全国にあるLIXILショールームのうち75カ所を「クールシェアスポット」として解放~ 住まいと暮
未分類この6月21日~22日、伊豆半島南端の下田でちょっと面白い企業研修が行なわれた。土曜日には近くの入田浜でサーフィンの練習。先生は、パタゴニアの正規ディーラーでもある有名なプロ・サーファーの鈴木直人さん
FEATURE STORIES全国およそ430万件(今年5月度平均)の不動産物件情報を持つ、国内最大級の不動産・住宅情報サイト「HOME’S」(ホームズ)。このサイトを運営するネクスト(東京・港区)は、4月11日から視
NEWS原田 勝広(明治学院大学教授) CSRが定着し企業だけでなくさまざまなステークホルダーが関心を持ち始めている。とりわけ、若い人たちが企業を見る新しい視点としてCSR を意識することは日本と世界の将来に
未分類「解釈改憲絶対反対」「憲法守れ」――。集団的自衛権の行使容認を巡り、安倍政権が1日にも閣議決定を行うとみられる。そうした中、30日夕方から夜にかけて、首相官邸前には行使容認に反対する人々が続々と政府へ
NEWSオルタナオンラインとオルタナS、 両方の記事の読み放題に加えて、オンラインサロン入会無料などの特典があります。また、プランについては、個人会員・法人会員がお選びいただけます。
新規会員登録について