NZも「非常事態」宣言、大学まで一斉休校
■新型コロナに揺れる世界:ニュージーランド編 ニュージーランド政府は3月25日に「国家非常事態」を宣言し、19日からは日本を含む全世界からの入国を禁止した。幼稚園から大学まで、あらゆる教育施設にも休校
NEWS記事一覧
■新型コロナに揺れる世界:ニュージーランド編 ニュージーランド政府は3月25日に「国家非常事態」を宣言し、19日からは日本を含む全世界からの入国を禁止した。幼稚園から大学まで、あらゆる教育施設にも休校
NEWSデロイト トーマツ グループ(東京・千代田)は2月から、ジェンダー平等戦略「Panel Promise」(パネル・プロミス)を導入している。同施策で、イベントのパネルセッション登壇時のメンバー構成で「
NEWS日本政府は3月30日、パリ協定における温室効果ガス国別削減目標(Nationally Determined Contribution: NDC)の引き上げを行わないことを発表した。日本のNDCを巡って
NEWS大人のためのエシカルな時計として2016年に誕生したシチズン時計の「CITIZEN L(シチズン エル)」。デザインや機能性だけでなく社会や環境へ配慮したエシカルなコンセプトが今の女性の気持ちをつかみ
FEATURE STORIESそれは、海が抱える脅威は、私たちとすべての生きものの命の脅威でもあるからです。 世界各国にオフィスがあり、国を超えて連携してきたグリーンピースだからこそできること。それは、サポーターの寄付で航行する船
連載コラムオルタナはこのほど、別冊「72組織 わがパーパス」を発行しました。省庁・自治体・株式会社・非営利組織(大学や病院を含む)など72組織のトップに、パーパス(存在意義)を執筆していただきました。その一部を
FEATURE STORIESオルタナはこのほど、別冊「72組織 わがパーパス」を発行しました。省庁・自治体・株式会社・非営利組織(大学や病院を含む)など72組織のトップに、パーパス(存在意義)を執筆していただきました。その一部を
FEATURE STORIES海は地球からの贈りもの かつて、ノーベル物理学賞科学者のアインシュタインは言ったそうです。 「人は海のようなものである。あるときは穏やかで友好的。あるときはしけて、悪意に満ちている。ここで知っておかな
連載コラム■グッドガバナンス認証団体をめぐる① 自立生活サポートセンター・もやい 非営利組織による社会課題の解決への期待が高まるなか、組織の信頼性を保証する「グッドガバナンス認証」が広がっている。認証団体の一つ
FEATURE STORIESオルタナ60号の読者プレゼントのご案内です。ぜひご応募ください。 (A)ビタントニオ ツイスティープラス【1名様】 ポットとカップの機能がひとつになった2 in 1 TEA BOTTLE。本体をひねる
未分類千葉商科大学はこのほど、環境問題に取り組む3つの国際高等教育機関が共同で発出した気候非常事態宣言の文書に、日本の大学として初めて署名したと発表した。文書は、国連環境計画(UNEP)の教育組織など3機関
NEWS花王は27日、同社の小田原事業場が「いきもの共生事業所認証」(ABINC認証)を取得したと発表した。同認証は、自然と人との共生を企業活動において促進することを目的に、いきもの共生事業推進協議会(ABI
NEWSテーマ「企業が持続的に成長するために、SDGsにどう取り組めば良いのか?」 2015年に国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)。貧富の格差や環境課題の悪化などを背景に、SDGsに取り組む企業が増
EVENTSクラウドファンディングサービスを展開するREADYFORは3日、クラウドファンディングの仕組みを活用して、新型コロナウイルスの感染防止に取り組む医療機関などへの寄付金を集める取り組みを始めた。寄付先は
EVENTS世界中の人々が同じ日、同じ時刻に消灯することで温暖化防止と環境保全の意志を示すアクション「EARTH HOUR (アースアワー)2020」が3月28日に実施される。180以上の国と地域が参加し、現地時
NEWS法務省は3月27日、「令和元年における難民認定者数等について」を発表し、2019年の難民認定数は44人だった。難民認定申請を行った外国人は10375人で、前年に比べて118人(約1%)減少した。認定率
NEWS西友は3月26日、「BAP」認証を得た「サラダえび」を全国181店舗で発売した。「BAP」認証とは、責任ある養殖水産物に関するグローバルな認証制度であり、2017年10月に世界で初めてGSSI(世界水
NEWS国内外の事業所で新型コロナウイルスの感染者が発生している大手企業では、感染拡大防止に向けた現場の取り組みが続けられている。各社の対応から見えてくるのは、特に感染発覚時の速やかな情報開示や感染防止に向け
NEWSオルタナはこのほど、別冊「72組織 わがパーパス」を発行しました。省庁・自治体・株式会社・非営利組織(大学や病院を含む)など72組織のトップに、パーパス(存在意義)を執筆していただきました。その一部を
FEATURE STORIES3月17日からの外出禁止で、弱い立場の人たちがいっそう追い詰められている。政府や女性保護団体は、配偶者の暴力から逃れられない女性が増えることを危惧している。ホームレスは、見回りをする支援団体の職員やボ
NEWSオルタナオンラインとオルタナS、 両方の記事の読み放題に加えて、オンラインサロン入会無料などの特典があります。また、プランについては、個人会員・法人会員がお選びいただけます。
新規会員登録について