SNS投稿で食糧支援、途上国に学校給食を
世界の食の不均衡に取り組むTABLE FOR TWO International (TFT、東京・港区)は、10月1日から31日まで「おにぎりアクション2020」を開催する。同キャンペーンでは、特設サ
NEWS記事一覧
世界の食の不均衡に取り組むTABLE FOR TWO International (TFT、東京・港区)は、10月1日から31日まで「おにぎりアクション2020」を開催する。同キャンペーンでは、特設サ
NEWSこのたびは「サステナブル★セレクション」2020第1期に ご応募頂き、心から御礼を申し上げます。 今後の運営の参考にしたく、以下アンケートへのご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 アンケートはこち
未分類イオンは9 月30 日、2030年までに製品の使い捨てプラスチック使用量を2018年比で半減することを発表した。その一環としてすべてのPB(プライベートブランド)商品のパッケージと取り扱い商品の容器包
NEWS■世界のソーシャルビジネス アジア・オセアニア編 日本 手づくりにこだわり 塩釜の桜で地域活性化 宮城県塩釜市には「鹽竈桜(しおがまざくら)」というめしべが薄緑色した八重咲の桜がある。国の天然記念物で
NEWS株式会社オルタナ(代表取締役・森 摂)と一般社団法人CSR経営者フォーラム(会長・徳江倫明)は2020年10月1日、「サステナブル★セレクション2020」第2期★(一ツ星)の公募を開始します。 「サス
FEATURE STORIES「顔の見える電力」を推進するみんな電力(東京・世田谷)は9月29日、教育機関のESG経営をテーマにしたセミナー「大学経営の新たな潮流――コロナ禍において教育機関が取り組むべきESG経営」をオンラインで
NEWS■グッドガバナンス認証団体をめぐる③ ポケットサポート 小児がんや心臓病などの難病を抱え長期入院する子どものうち、院内学級などで継続的な教育支援を受けられる割合は少ない。その教育や体験の空白(ポケット
FEATURE STORIES■オルタナ本誌62号 「モビリティトピックス4」 から 文・島下 泰久 台風などの災害の際、停電などに見舞われている被害地で電力供給を行ない、また平常時にはイベントなどでも活用可能な移動式の発電・給電
NEWSオルタナ62号広告はこちら オルタナ編集部サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。全国の書店やアマゾンで販売しています。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギ
未分類イケア・ジャパン(千葉県船橋市)は10月1日から、黄インゲン豆やオーツ麦など植物由来の原料だけで作ったミートボールを日本国内でも発売する。イケアはサステナビリティ経営でも知られているが、家具だけではな
NEWS米国で「BLM(黒人の命も大切)運動」が再燃し始めた。きっかけはケンタッキー州最大の都市ルイビルで黒人女性が警官に射殺された事件で、同州大陪審が微罪での起訴にとどめたこと。同市ではデモが過激化し少なく
NEWS■世界のソーシャルビジネス 北米編 米国 2017年1月、「#knowyourlemons(自分のレモンを知ろう!)」という画像が世界中のFacebookを駆け巡った。レモンを乳房に見立て、乳がんの症
NEWS■オルタナ本誌61号 「世界のソーシャルビジネス 欧州編 フランス」 から プラスチックボトルと繊維産業から出る布の切れ端をリサイクルして、Tシャツや靴下を製造するビジネスがフランスで生まれた。素材の
NEWS■オルタナ本誌62号 「ファンドレイジングトピックス 18」 から 英国など欧州を中心に世界22カ国が、9月13日をインターナショナルレガシーギビングデイとして、遺贈寄付を推奨するキャンペーンを行った
NEWS「発達障がい当事者博(ハッタツエキスポ)」が10月18日、大阪市中央公会堂で開催される。14の発達障がい当事者グループ(自助グループ)が集まり、自助グループ体験ができる。テーマは仕事の悩みや恋愛トーク
NEWS「顔の見える電力」を推進するみんな電力(東京・世田谷)は9月29日、教育機関のESG(環境・社会・ガバナンス)経営をテーマにした無料セミナーをオンラインで開催する。ウェブメディア「Sustainabl
NEWSネスレのマーク・シュナイダー最高経営責任者(CEO)は9月21日、「今後3年間でマレーシアに300万本の木を植える」ことを表明した。「2050年温室効果ガスゼロ排出達成計画」の一環で、国際NGO「クラ
NEWS■世界のソーシャルビジネス アジア・オセアニア編 インドネシア インドネシアのスクナン村は、コミュニティービジネスをユニークな手法で軌道に乗せた農村である。ジャワ島中部に位置する人口約1100人、30
NEWS国際環境NGOグリーンピース・ジャパン(東京・新宿)は9月24日、8月にモーリシャス沖で生じた油流出事故の被害に対する企業責任を果たすことを求める1万646筆の署名を商船三井と長鋪汽船(岡山県笠岡市)
NEWS■オルタナ本誌62号 「ファンドレイジングトピックス 18」 から 日本ファンドレイジング協会(JFRA)大学チャプターはこのほど、大学の新型コロナウイルス感染症に関する寄付募集の状況を調査した。全体
NEWSオルタナオンラインとオルタナS、 両方の記事の読み放題に加えて、オンラインサロン入会無料などの特典があります。また、プランについては、個人会員・法人会員がお選びいただけます。
新規会員登録について