成果報酬型・海外広報サービス「グローボ」
株式会社オルタナは2012年11月1日、日本国内の企業に対して提供する「成果報酬型・海外広報サービス」を始動いたします。 特定非営利活動法人在外ジャーナリスト協会(東京都目黒区、愛称グローバル・プレス
未分類記事一覧
株式会社オルタナは2012年11月1日、日本国内の企業に対して提供する「成果報酬型・海外広報サービス」を始動いたします。 特定非営利活動法人在外ジャーナリスト協会(東京都目黒区、愛称グローバル・プレス
未分類小児外科医の吉岡秀人氏(47)が率いる途上国の子どもたちを救う国際医療団であるNPO法人ジャパンハート(東京・台東)が、国際看護長期研修の2012年度冬公募を始めた。 吉岡氏は1995年から1997年
NEWS東京大学先端科学技術研究センター(東京・目黒)とソフトバンクモバイルは、携帯電話の活用によって障がいを持つ子どもたちの生活や学習を支援する、「あきちゃんの魔法のポケットプロジェクト」を2009年から進
NEWS大災害や紛争の現場で、どう安全を確保し、どこまで活動するのか 昨年11月、難民を助ける会(AAR)職員の宮崎淳氏が、トルコ大地震の緊急支援活動中に再度襲った地震により亡くなるという事故が起きた。 その
EVENTS国際NGOグリーンピース・ジャパンは11月16日、セミナー「IT企業が自然エネルギーに切り替える理由」をトラストシティカンファレンス(東京・千代田)で開催する。 IT・テレコム・クラウドコンピューティ
EVENTS地雷・不発弾対策活動を行うAAR Japan(難民を助ける会)は14日、アフガニスタンで地雷問題に取り組むスタッフによる活動報告会を開催する。登壇するのは、AARカブール事務所に所属する3人の現地スタ
EVENTS米国のメガネ業界で、処方箋なしで気軽に購入できる読書用メガネは、同業界の唯一の上昇マーケットだという。中でも、ニューヨークの「モラルアイズ」と、ミシガンシティーにある「ピーパーズ」は、それぞれデザイン
NEWS第37回トロント国際映画祭でNETPACアジア最優秀映画賞を受賞した日本映画「希望の国」を、公開初日の10月20日に観た。 園子温監督の最新作になるこの映画は、3・11以後に数多く作られた原発ドキュメ
NEWS企業とNPOの協働フォーラム 企業と地域による共助社会づくり 企業が地域に関心を持ち、地域住民やNPOなどの団体と共に地域社会に貢献することは、企業のCSRや経営戦略における大きなテーマの一つになって
EVENTS基調トークゲストに飯田哲也氏 オルタナ編集長・森摂氏によるナビゲート エネルギービジネスの未来を展望する3時間! これからの地球環境問題を考えるうえで外せないキーワード「グリーン経済」。その中心に位置
EVENTS東京商工会議所が主催する第9回環境社会検定試験(eco検定)が12月16日(日)に実施されます。 eco検定は、環境に関する幅広い知識をもとに率先して環境問題に取り組む「人づくり」、そして、環境と経済
EVENTS福岡の博多港の港湾機能強化のために必要となる大水深の航路整備などで生じるしゅんせつ土砂、および地下鉄など内陸部の都市基盤整備に伴い発生する土砂などの活用によって、湾東部に生じる土地が「アイランドシティ
NEWSハロウィンパレードで盛り上がる東京・表参道で、10月28日、擬人化したゴミ箱「ゴミ箱星人」が登場した。街のモヤモヤをアイデアでスッキリさせようという「スッキリングプロジェクト」の一環で、思わず捨てたく
NEWSトヨタ自動車が愛知県豊田市と岡崎市にまたがる里山に建設するテストコースを含む新研究開発施設について、森林や動植物の専門家に意見を聴く環境監視委員会が10月26日、名古屋市内で開かれた。 施設は両市の里
NEWS社会貢献型商品の専門店「Joy’nt Factory」がこのほど東京都調布市に開店した。復興支援商品、フェアトレード、コーズブランド、ソーシャルプロダクトなどの雑貨・アパレル・書籍のみ約2
NEWS楽天グループが行った募金活動による「災害支援」の総額が、10月15日、700,193,488円に達した。 これは九州北部豪雨被害やトルコ大震災、タイ洪水被害などを含むが、東日本大震災の支援総額だけでも
NEWS「国連CEOウォーター・マンデート」は今年8月、「コーポレート・ウォーター・ディスクロジャー・ガイドライン」を発表した。このガイドラインは、企業向けに、水に関する情報開示を共通化する世界で最初のアプロ
SPECIAL CONTENTS近畿ろうきんでは、従来の「社会貢献預金」をリニューアルし、10月1日から新たに「社会貢献預金・すまいる」の発売を始めた。希望の寄付コースを選べば、預金を通して、「エコ推進」「子どもたちの未来応援」「災
NEWS環境大臣から認定を受けた環境先進企業で組織するエコ・ファースト推進協議会(加盟38社)は2012年10月18日、東京・汐留の電通ホールで「環境メッセージEXPO2012」を開いた。 30社が各自の環境
NEWS原子力規制委員会が19日で発足1か月となるのを控え、国際環境NGO「FoE Japan」など6団体は18日、東電原発事故における「年20ミリシーベルト」とする国の避難政策の見直しや、電源開発大間原発(
NEWSオルタナオンラインとオルタナS、 両方の記事の読み放題に加えて、オンラインサロン入会無料などの特典があります。また、プランについては、個人会員・法人会員がお選びいただけます。
新規会員登録について