SBLセミナー:「企業経営とジェンダーギャップ」
■第25回SBLセミナー オルタナは8月18日(木)16:30~18:00、「第25回SBLセミナー」を開催します。どなたでも参加できます。ゲストには性的マイノリティー向けの支援活動を行う認定NPO法
イベントタグ 記事一覧
■第25回SBLセミナー オルタナは8月18日(木)16:30~18:00、「第25回SBLセミナー」を開催します。どなたでも参加できます。ゲストには性的マイノリティー向けの支援活動を行う認定NPO法
イベント私たちは2022年春、大阪でLGBTQに関するセンターPrideCenterOsakaを設立することを決め、資金集めに奔走している。センター運営に必要な資金がどのくらいになるのか、試算してみた。 20
LGBTQセールスフォース・ドットコム(米・カリフォルニア)は11月1日、性別適合手術などを希望する社員に対して、最大400万円の補助を行う福利厚生制度をグローバルで導入すると発表した。この補助制度は米国本社と
LGBTQ米国務省は10月27日、性別(ジェンダー)欄で「M(男性)」「F(女性)」ではなく、いずれの性別も選択しない「X(不特定)」と記載したパスポート(旅券)を初めて発行したことを発表した。すでにドイツやカ
SDGs2021年6月、日本で初めてのLGBTに関する基本法となることを期待された「LGBT理解増進法案」が、自民党内部の議論で頓挫し、成立しなかった。少数派に関する法整備が遅々として進まないのはなぜだろう。
おすすめ記事性的少数者への理解増進を図るいわゆる「LGBT新法」は今国会での提出が見送りになったと複数のメディアが報じた。しかし、全国84のLGBT支援団体からなるLGBT法連合会の神谷悠一事務局長は、「まだ間に
LGBTQLGBT法連合会事務局は5月21日、自民党が20日に開いた「LGBT 新法」に関する会合内で、「LGBTは道徳的に認められない」「種の保存に背く」などの差別発言が出たことに対して、緊急の声明文を発表し
LGBTQ3月17日、同性同士で結婚できない現行法が違憲であるという、画期的な札幌地裁判決があった。ゴールデンウィークに向けて、LGBTに関する企業から多くの情報発信が見込まれる。それは単なる商品の宣伝なのか、
LGBTQ札幌地裁(武部知子裁判長)は3月17日、同性同士の法律婚を認めないのは憲法に反すると判決を下した。同様の訴訟は東京や名古屋、福岡など全国5地裁で争われており、判決が出たのは今回が初だ。支援団体からは「
TOPICS札幌地裁(武部知子裁判長)は3月17日、同性同士の法律婚を認めないのは憲法に反すると判決を下した。北海道内のカップル3組が、同性婚を認めないのは憲法に反するとして、国に訴えていた。同様の訴訟は東京や名
TOPICS東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の会長選考で、その過程の「透明性」が話題になった。組織の意思決定過程が透明になった時、誰が、どんな属性の人がそこにいるのかも問われる。さらなるダイバー
ESG経営LGBTなど性的マイノリティのなかには、仕事や生活の場で、差別的言動を受けたり、公共サービスを受けられなかったり、様々な問題に直面する人が少なくない。国際人権NGOのアムネスティ日本(東京・千代田)は
LGBTQ東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下、組織委員会)の森喜朗会長の「女性蔑視」発言を受けて、LGBTQなどセクシュアルマイノリティの啓発活動を行うプライドハウス東京コンソーシアムは2
TOPICS2021年3月、日本初の判決が予定されている。2019年から各地の地裁に訴えられている「結婚の自由をすべての人に」裁判における初の判決、舞台は札幌地裁だ。 2021年1月現在、同性同士で婚姻ができる国
おすすめ記事LGBT総合研究所(東京・港)が実施した「LGBT意識行動調査2019」(回答者約35万人)によると、LGBTQ・性的少数者に該当する人は10%いるとされる。2020年6月に施行されたパワハラ防止法で
LGBTQLGBTに関する法整備が進んでいない日本で、パナソニックやコカ・コーラなどの大手企業から同性婚を求める声が上がり始めた。2020年12月8日時点の賛同企業は138社になる。これらの企業はどうして賛同に
おすすめ記事任意団体work with Prideは10月11日、職場におけるLGBTなどのセクシュアル・マイノリティの働きやすさを考える「work with Pride 2019」を都内で開いた。TOTO、日本
NEWS10月28日に投開票される青森市の市議選に、東京から移住した性的少数派の当事者が立候補する。性暴力被害者支援団体レイプクライシス・ネットワーク(RC-NET)代表の岡田実穂だ。(ライター・遠藤一)(敬
NEWS夏が始まろうという時、愛知県民の映画好きとしては「あいち国際女性映画祭」の開催が気になり出します。中京圏で唯一と言われる国際映画祭が9月上旬に開催されるからです。1996年に第1回目として産声をあげた
連載コラムオルタナオンラインとオルタナS、 両方の記事の読み放題に加えて、オンラインサロン入会無料などの特典があります。また、プランについては、個人会員・法人会員がお選びいただけます。
新規会員登録について