【編集長メルマガ掲載】おすすめクラファン情報
オルタナ編集部は、毎週火曜日(オルタナS編集長、オルタナ副編集長)と、木曜日(編集長、論説委員)にメールマガジンを配信しています。 メールマガジンご登録はこちら ■1月21日掲載のクラウドファンディン
編集長メルマガタグ 記事一覧
オルタナ編集部は、毎週火曜日(オルタナS編集長、オルタナ副編集長)と、木曜日(編集長、論説委員)にメールマガジンを配信しています。 メールマガジンご登録はこちら ■1月21日掲載のクラウドファンディン
編集長メルマガ【連載】社会イノベーションとお金の新しい関係 日本のひきこもり人口は115万人にも上るということをご存じだろうか。 ある専門家によると、ひきこもり自体は世界中で起きているが、日本だけが突出して、ひきこ
有料会員限定オルタナ編集部はこのほど、日本ファンドレイジング協会代表理事の鵜尾雅隆氏にインタビューを行った。 ――いま日本が第三波にいる新型コロナは、地震や洪水などの自然災害にも共通していて、仕事を失った人も数多
おすすめ記事【連載】社会イノベーションとお金の新しい関係 「他者をマネジメントするためには、まず自分自身をマネジメントしないといけない」と語ったのは、「非営利組織の経営」という名著を生み出したことでも知られるピー
おすすめ記事世界遺産白川郷にほど近い日本が誇る観光地のひとつ飛騨高山。岐阜県の山奥にある人口10万人に満たない小さな町が輝いてきた理由。それは飛騨の匠や高山祭の祭り屋台、誰もが惹かれる風情を残す古い街並み、そして
連載コラム■オルタナ本誌61号 「社会イノベーションとお金の新しい関係」から 「新型コロナ感染症に関連した寄付の動きはどうですか」。4月下旬以降、こうした質問から始まるメディアの取材が急速に増えた。今回の新型コ
NEWS■オルタナ本誌61号 TOP INTERVIEWから ボーダレス・ジャパン 社長 田口 一成 約40種類に及ぶ多彩なソーシャルビジネスを展開するボーダレス・ジャパン(福岡市)が電力の小売り事業に乗り出
NEWS新型コロナで緊急支援を必要とする医療・介護従事者や子育て家庭、アーティストや中小企業などに対し、個人が支援の分野を選んで寄付できる特設サイトが立ち上がった。政府による国民への一律10万円の特別定額給付
NEWS新型コロナ感染拡大によるロックダウン開始から7週間が経つ英国では、家庭内暴力(DV)が増え、社会問題化している。外出制限のため暴力的なパートナーと一緒に家にいる時間が長くなるからだ。大手薬局チェーンの
NEWS世界200カ国以上でデジタルコンテンツを提供するゲッティイメージズ(本社:米シアトル)は4月30日、新型コロナウイルスが社会に与える影響をビジュアルで安全に伝えるための制度「ルポルタージュ奨励金」を発
NEWS英国の化粧品ブランド・LUSH(ラッシュ)は2020年1月29日、コアラ型の限定チャリティ商品「オール ザ ワイルド シングス ソープ」を、全国の84店舗とオンラインショップで販売開始する。消費税を除
NEWS■オルタナ本誌58号「廃棄物・静脈物流トピックス」から アマゾンは、寄付プログラム「FBA(フルフィルメント・バイ・アマゾン)ドネーションズ」を米国と英国で実 施することを発表した。 アマゾンの倉庫に
NEWS世界のソーシャル・ビジネス 欧州編 スイス スイスの人道支援団体スープリーズ協会が行っている「町ツアー」が、人気を呼んでいる。研修を受けたホームレス経験者(貧困者)が市民を連れて町を歩
NEWSかつて「村上ファンド」で世間を騒がせた投資家・村上世彰氏が、非営利団体の活動支援に力を入れている。「物言う株主」として知られる村上氏だが、一方でこの10年間で十数億円をNPOなどに寄付してきた。なぜ村
FEATURE STORIES今日から12月。ところで日本では12月を「寄付月間~Giving December~」(実行委員長・小宮山宏・三菱総合研究所理事長)と定めて、個人や法人による寄付を奨励していることをご存じだろうか。(
SPECIAL CONTENTS「ふるさと納税」が大流行だ。もともと、出身地や個人的に愛着がある自治体に「納税」し、赤字に苦しむ自治体を支援しようという趣旨だった。総務省のまとめによると、2014年の「ふるさと納税者」は43万人と、
FEATURE STORIESオルタナオンラインとオルタナS、 両方の記事の読み放題に加えて、オンラインサロン入会無料などの特典があります。また、プランについては、個人会員・法人会員がお選びいただけます。
新規会員登録について