オルタナでは、サステナ経営やサステナビリティの取り組みについて、広報活動をサポートする「広報支援特別プラン」(オルタナX)をご用意しました。
雑誌オルタナの純広告/記事広告やオルタナオンライン(月間100万PV)でのバナー(600ピクセル✕200ピクセル)広告掲載のほか、メルマガ3行広告(約9万通)、プレスリリースの作成支援、トップメッセージ収録、オウンドメディアの記事作成/運用支援などを特別価格でご提供します。
ご関心のある企業/組織様は、こちらのフォームからお問い合わせください。
■オルタナの強み
①読み物としてサステナビリティの魅力を伝えます。
⇒創刊の2007年から、サステナ経営、CSR、SDGs、ESGなどを重点取材分野としています。サーキュラーエコノミーの記事も数多く書いてきました。活動を表層的に取り上げるのではなく、社会課題が起きた背景から説明し、その活動の意義や価値を伝えます。生活者向けに難解な専門用語を使わないで記事にすることもできます。
②サステナ経営のビジネスリーダーに支持されています。
⇒上場企業の経営者/サステナ担当役員にサステナビリティと経営の統合をテーマに取材しています。サーキュラーエコノミー関連のトップインタビューでは、ネスレ日本、富士通、ユニチャーム、アディダス、キリン、ブリヂストンなど。
③約9万人のメルマガで情報を発信できます。
⇒毎週火曜日と金曜日にメルマガを配信しています。約9万人の登録者に配信します。レポート記事をメルマガでご紹介することができます。
■オルタナ本誌/オルタナオンライン(月間100万PV)の読者属性


■月間100万PVの「オルタナオンライン」で情報発信
記事広告でサステナ経営のビジネスリーダーらに貴社の取り組みを届けることができます。トップインタビューでは、ESGやサステナ経営の真髄を共有しながら、貴社の社長の思いを引き出します。記事広告はこちら
■約9万人登録のメルマガで情報発信
メルマガは毎週火曜日と金曜日に配信しています(登録者約9万人)。企業のサステナビリティ担当者だけでなく、省庁や自治体職員、大学教授、非営利組織の代表理事らにダイレクトで情報を届けることができます。イベントやセミナーの集客にも活用できます。

■オンラインバナー掲載例

上記のサービスに加えて「オルタナX」では、プレスリリースの作成支援、トップメッセージ収録、オウンドメディアの記事作成/運用支援なども特別価格で行います。ご関心のある企業/組織様は、こちらのフォームからお問い合わせください。