
都市から離れ、4年制大学もなく、人口減少が進む高山は、その独自性の高い文化・人・自然が残る稀有な町です。主力の観光業の破綻は重大な危機となります。今、世界中に困っている方々が多くいらっしゃいますが、高山を応援したいと少しでも感じていただける方は、その力を少しでも高山に分けていただければ幸いです。
高山市では、ふるさと納税を通して、地域経済を支えようという取り組みをしています。現在クラウドファンディングプロジェクト始動中。
様々な課題も指摘されるふるさと納税ですが、こんな時こそご活用を。
https://fcf.furunavi.jp/Project/Detail?projectid=77&tabtype=1
介護や子育てなど、飛騨高山のまちづくりを支えるNPO「まちづくりスポット」のご支援をお願いします。
http://machispo.org/donation/anydonation/
地元のスーパーさとうでは、地域特産品をネットで購入できます。私もよく買い物しています。
https://www.takayamasatou.com/
■下呂市
高山市と南側で隣接する日本三大温泉のひとつ下呂温泉がある下呂市は、観光のみならず、先般の豪雨で多大な被害を受けました。ぜひご支援をお願いいたします。
http://www.city.gero.lg.jp/departmentTop/node_1037/node_1041/node_54879
■飛騨市
高山の北隣りである飛騨市でもふるさと納税を通して支援ができます。素敵な街並みと人たち、祭りと酒など魅力に富んだ町で、『君の名は。』のモチーフにもなりました。
https://www.furusato-tax.jp/feature/detail/21217/5122?fbclid=IwAR30WEMRNt8Bxjerd1WU4AeIbk7yOsrEODzVHEZOuuD2RnEncrgDmAmQsP4
■白川郷
世界遺産白川郷も大変な危機にあります。富山県の五箇山と並んで、見事な合掌造りが現存する、昔話に出てきそうな美しい現代の宝石です。こちらのふるさと納税もご紹介いたします。
http://shirakawa-go.org/mura/gaiyou/463/
参考文献
『新・飛騨の匠ものがたり』飛騨の匠学会
『金森六代記』高橋 紀比古 飛騨高山観光協会 S61年
『高山祭―この絢爛たる飛騨哀史―』朝日新聞社 S51年
高山の歴史https://www.city.takayama.lg.jp/kurashi/1000021/1000119/1000846.html