エアコンの無いホテルで快適な目覚めの朝を迎える

エコホテル巡礼(3)HOTEL GREAT MORNING(ホテル グレートモーニング)

●エコなポイント
1:F-CONの存在。風、音を出さず、澄んだ空気の中で過ごせる館内の快適さ
2:竹や自然素材、オーガニック製品など体と心に優しい空間造り。FUTAEDA 特許とイワタのコラボによる寝具+ホテルとTEORIとイワタ(岩田)の共同開発
3:飲料水、浴室にも、研究の上に辿り着いた最高級の「水」のこだわり

便利な地区にありながら静かな通りに面した「ホテル グレートモーニング」 の夜景。エントランスに飾られた巨石はインドネシアから運ばれたもの
便利な地区にありながら静かな通りに面した「ホテル グレートモーニング」 の夜景。エントランスに飾られた巨石はインドネシアから運ばれたもの

福岡市博多区の一画に、環境にも健康にも配慮した「ホテル グレートモーニング」が建っている。開業は2018年11月、部屋数はわずか23室の小規模なホテルだ。

ホームページを開くと、「泊まれば泊まるほど、地球も人も喜ぶホテル」と謳う言葉に目が留まる。多くの人々が睡眠で何かしら悩む現代、睡眠に特化したホテルかと思ったが、睡眠はもちろんのこと、健康志向と共に環境負荷をかけないさまざまな工夫がなされていた。

「ホテル グレートモーニング」は、エアコンの無いホテルとして知られている。都会に暮らす人々にとって、酷暑の多くなった日本の夏をエアコンなしで過ごすなんて――と、筆者自身も最初はそう思っていた。

しかし訪れてみると、確かにホテル内にはエアコンは一台も取り付けられていない。その代わりに、風も音もない理想的な冷暖房システム「F-CON」(エフコン)という、無風、無音の装置が設えてある。

常に施錠された玄関では確認後にドアの開閉。爽やかな空気のロビーラウンジでウェルカムドリンクをいただく。中央の格子戸のようなデザインが「F-CON」
常に施錠された玄関では確認後にドアの開閉。爽やかな空気のロビーラウンジでウェルカムドリンクをいただく。中央の格子戸のようなデザインが「F-CON」

F-CONは自然界の温度変化の原理と同じ、遠赤外線の「輻射・放射」を最大限に活用することで、室内の快適温度を実現する」という画期的な冷暖房設備だった。風が当たる不快感もなく、森林浴をしているような快適さの中で、梅雨の時期であることをすっかり忘れていたほどである。

「F-CONのFは「二枝」の「F」でもあり、FutureのFでもあります」と語るのは、ホテルのオーナー会社CEOの二枝たかはる氏だ。「まだまだ進化中ですから」と二枝徳英・マネージャーも続ける。

家族で役割を担い、大切に育てているホテルであることが伝わってくる。最高の朝を迎えるために一切の妥協を惜しまず、無風の冷暖房と、自然素材で高品質の部屋造りから快適な睡眠が演出されている。

スィートルーム(60平方メートル)の内観。F-CONは洗練されたインテリアの1つ。ソファー、机、ゴミ箱、靴ベラ、スツール、ハンガーはTEORI社製。竹の歯ブラシやコームブラシはSUS ORGANIC社製。歯磨きのペーストは食べても大丈夫な製品で研磨剤不使用、水は最高級ミネラルウォーター「PROBODY」使用し熊本県天草市の天然塩やノニジュースを加えたもの
スィートルーム(60平方メートル)の内観。F-CONは洗練されたインテリアの1つ。ソファー、机、ゴミ箱、靴ベラ、スツール、ハンガーはTEORI社製。竹の歯ブラシやコームブラシはSUS ORGANIC社製。歯磨きのペーストは食べても大丈夫な製品で研磨剤不使用、水は最高級ミネラルウォーター「PROBODY」使用し熊本県天草市の天然塩やノニジュースを加えたもの

冷房の風は体を直接冷やしてしまうため苦手な人が多い。反対に暖房も同じことが言える。実は当の筆者もエアコンの風が苦手な一人。F-CONの作動する部屋では空気が澄んで、無風状態だが快適な室温に保たれている。体に当たる風がないということは、喉の渇きもなく肌の乾燥も心配ない。

爽やかな空気感の中で過ごせる室内では、風による体の緊張感やストレスを感じなくて済む、寒すぎて上着を羽織る必要もないのだ。F-CON は、無風なことからアレルギーの原因となるホコリやダニ・花粉などを巻き上げることもない画期的なシステムなのだ。

F-CON の実績はすでに全国に及び、1700物件(2022年6月末時点)の戸建て住宅、マンション、オフィス、病院、学校などに使用されているという。

有料会員限定コンテンツ

こちらのコンテンツをご覧いただくには

有料会員登録が必要です。

sekinekyoko

せきね きょうこ(ホテルジャーナリスト)

連載:エコホテル巡礼 仏国留学後、スイス山岳リゾート地で観光案内所勤務中にホテル暮らしを経験。仏語通訳を経て94年から現職。世界のホテルや旅館の「環境、癒し、もてなし」を主題に現場主義を貫く。ホテルのアドバイザー。コンサルタントも。著書多数。公式サイト:http://www.kyokosekine.com

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..