「卒原発」「自然エネ増」を唱えた女性知事

原発から脱却する理由は「放射性廃棄物の処理の困難さや、放射性物質による健康や環境へのリスク」からだ。両県とも原発は持たないものの、福島原発、敦賀原発が隣接する。

山形県は1980年に庄内町(旧・立川町)の田園に風車を建てるなど、早くから風力発電に取り組み、「エネルギー供給に占める自然エネルギーの割合は4%」(山形県企画振興部)を占める。

一方の滋賀県は、太陽光発電パネルの設置率が全国で6番目に高く、「上位5位までを九州地区が占める」(滋賀県琵琶湖環境部)なかで健闘している。廃食油の回収、リサイクル事業を行う「菜の花プロジェクト」は、東近江市(旧愛東町)で始まった。

この日の共同アピールでは「国策として再生可能エネルギーの導入を加速する」ために、国に規制緩和と財政支援措置を強く求めるなど踏み込んだ内容。今後、追随する知事が出てくる可能性もある。(形山 昌由)

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..