記事のポイント
- 経産省は2025年8月25日、上場企業向けに「なでしこ銘柄」の募集を始めた
- 今年度から業種ごとに2社選んでいた選定企業数を最大3社に増やした
- 募集期間は、2025年10月16日12時まで
経産省は2025年8月25日、上場企業向けに「なでしこ銘柄」の募集を始めた。今年度から業種ごとに2社選んでいた選定企業数を最大3社に増やした。募集期間は、2025年10月16日12時まで。(オルタナ輪番編集長=池田真隆)

経産省は2025年8月25日から上場企業向けに、「なでしこ銘柄」「Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業」の募集を始めた。「なでしこ銘柄」を最大30社程度選定する。2025年7月末時点で上場企業数が300社以上の業種については最大3社まで選ぶ。
「なでしこ銘柄」は、経産省と東京証券取引所が共同で2012年度から実施してきた。「女性活躍推進」に優れた上場企業を「なでしこ銘柄」として選定することで、企業への投資を促す。
「なでしこ銘柄」とは別に、「Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業」を最大20社程度選定する。「Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業」は、「共働き・共育てを可能にする性別を問わない両立支援」に関する取り組みが特に優れた企業が対象だ。
選定企業は、女性活躍に積極的な企業として経産省のホームページで公表する。回答企業全社に送付するセルフチェックシートで、自社の取り組みの水準を他社と比較することもできる。募集期間は、2025年10月16日12時まで。