産学官の知、長野でグリーン経済を語り合う――阿部知事、藻谷浩介氏ら

 

グリーン経済の実現に向けて白熱した議論が交わされた=3月20日ホテル国際21で

長野県で産学官の知が結集し、グリーン経済の未来を語り合った。この機会は、オルタナが3月20日に開催したシンポジウムで実現した。シンポジウムには、長野県の阿部守一知事や藻谷浩介氏らが参加し、自然と共生したビジネスモデルを考え合った。(オルタナS副編集長=池田真隆)

シンポジウムでは、資源の消費を減らし、環境共生型の「グリーン経済」をテーマに、パネルディスカッションが開かれた。パネリストには、阿部知事、藻谷氏、セイコーエプソンの花岡清二相談役、信州大学経済学部の真壁昭夫教授の4人を迎えた。

グリーン経済の実現に何が必要なのか。4人とも長野には豊かな自然があると認識しているが、今後はその資源を経済に生かしていくことが課題となる。藻谷氏は、豊かな自然を生かした地産池消をすすめた。

真壁教授は、「長野の産業構造には特徴が見られない。コンセプトを明確にして、目指すべき方向性を提示してほしい」と指摘した。

この意見に対して、阿部知事は、「各地域ごとに特色を生かした取り組みを行っている」と答えた。

長野県は2012年から、市町村や地域の気候風土に適した自然エネルギーの事業化を支援する「1村1自然エネルギープロジェクト」などの取り組みを行っている。

長野県諏訪市に本社を置くセイコーエプソンの花岡相談役は、挑戦することの大切さを説き、「成功の裏には多くの失敗がある。果敢にチャレンジして、事例をつくってほしい」と訴えた。

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..