福島県の仮設焼却施設で爆発事故、「連絡ない」と住民抗議

鮫川村の焼却施設の全景。焼却炉(3)から裏側のセメント固化施設につながるコンベヤーで事故が起きた(環境省ウェブサイトから)

環境省が除染廃棄物などの焼却、減容化実験を行うため、福島県鮫川村に設置した仮設焼却施設で29日午後2時半ごろ、大きな爆発音とともに装置の一部が破損する事故が発生した。(オルタナ編集委員=関口威人)

同省によると、事故は焼却炉から灰を取り出すためのコンベヤーで起こり、コンベヤーを覆う金属製の囲いが長さ約3メートルに渡って裂けるように破損。けが人はなく、周辺の放射線モニタリングポストの値にも変化はなかった。発生時にはコンベヤー内部に灰がない状態で、外部に灰が飛散した形跡は見られないという。

しかし、鮫川村や隣接する塙町などの住民は「事故の状況についてまったく連絡や説明がなかった。あれだけ安全を強調しておきながら住民の安全確保もままならない事業はただちに中止するべきだ」と30日朝、村を通じて環境省に要請した。

施設は今月19日に本格稼働したばかり。1キロ当たり8000ベクレルを超える放射性物質を含む稲わらや牧草などを平日の午前8時から午後5時まで、傾斜回転床炉という特殊な構造の焼却炉で燃やし、灰をセメント固化して一時保管する事業。爆発は焼却炉本体からセメント固化装置の間で発生、詳しい原因は調査中だという。

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..