国の有形文化財「辻本家住宅」、まちづくりの目玉に

大阪府東部にある大東市。その住宅地に残る江戸時代の古民家「辻本家住宅」がこのほど、同市初の国登録有形文化財に認定された。まちの魅力を発信するスポットとして保存されるほか、住む価値のある街づくりの創造に一役買う。(オルタナS関西支局特派員=堀内 優子)

旧家のたたずまいを残す辻本家住宅。2012年から1年かけて、家屋の一部を往時の姿に戻す復元工事を行った
上層農家だけに許された御輿寄。草履を脱がずに御輿から座敷に上がれるようになっている

大東市はかつて、米や麻、レンコンなどの作物が豊富にとれた農村地帯だった。町には水路が張り巡らされ、とれた野菜を運ぶ「田舟」が行き交ったという。中でも、市の北西部にある御領地区は、鎌倉時代にはすでに集落が形成され、いまなお歴史情緒を色濃く残すエリア。ここで代々庄屋を務めたのが「辻本家」だ。

「辻本家住宅」は、天保5年(1834年)に建てられた木造の家屋。身分の高い客人用の玄関である「御輿寄(おこしよせ)」や、希少な「吹きガラス」が大広間の戸に使用されていることから、この地の重鎮だったことがうかがえる。

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..