車載用リチウムイオン電池工場の新設決定
ツイートGSユアサ、三菱商事、三菱自動車の3社が出資するリチウムエナジージャパンは4月14日、滋賀県栗東市内に電気自動車用リチウムイオン電池を生産する新工場を2012年度から稼動させると発表した。同工場の年間生産能力はEV「アイミーブ」5万台分に相当する。
同社では昨年6月より草津工場(滋賀県)でリチウムイオン電池の量産を開始しており、今年6月には生産ラインを増加して年間6800台分を製造する態勢を取る。また、京都工場でも今年12月から年間1万1千台分の生産を開始するという。
3工場を合計した生産能力は67800台に達し、長期的には国内で10万台相当の自動車用リチウムイオン電池の供給体制を目指すとしている。工場新設に当たり経済産業省より50億円の補助金が支給された。
お問い合わせ: リチウムエナジージャパン 075-312-0401
2010年5月11日(火)9:00
人気記事
- 2018年01月22日
スタディクーポン利用者募集中! - 2018年01月15日
中国で「TOTO水環境基金」の活動を強化 - 2018年01月15日
ディノス、福島県への桜植樹155本