福島と都心をつなぐ子ども絵画展、新宿で

絵画展の会場(東京都健康プラザ ハイジア1階)

全国24カ所を巡回してきた福島県相馬市の子どもたちの絵50点が、東京・新宿に展示されている。新宿区が地元商店街振興組合や協賛企業などと開催する「新宿クリエイターズ・フェスタ2012」の一環だ。

同フェスタは、新宿駅周辺にプロや学生のアート作品を散りばめて「アートと過ごす夏時間」を演出する。「こどもアートプログラム」では、24日からのワークショップなどに先行して「3.11ふくしまそうまの子どものえがくたいせつな絵展」が始まっている。

会場には、絵を描いた子どもたちあてのメッセージを投函できるアーティスト特製の10個のポストが並ぶ。うち8個は24日から「被災地に届けよう、みんなの絵手紙――ポストアートプロジェクト」として新宿通りに移され、福島の子どもたちと新宿の街を歩く人々を結ぶ役割を果たす。

同プログラムをプロデュースした版画家の蟹江杏(かにえ・あんず)さんは、相馬市の知人に相談して震災直後から被災地支援を始めた。「子どもたちの心の支えに」と絵本や画材を集めて送り、4月の避難所での「お絵かき教室」「版画体験教室」に始まり、アートで子どもたちに寄り添う活動を続けている。

今回は、約250点の作品群から、相馬市立中村第二小学校の3年生が2011年5月に描いた絵を展示。福島第一原発から50キロメートル圏内の同校では、津波で家族や家を失った児童も少なくない。津波の絵も多いが、「新しい町」「よみがえった海」など明るい色彩の絵が目立つ。

各地で反響を呼んだ子どもたちの絵は、2011年10月に『ふくしまの子どもたちが描く あのとき、きょう、みらい。』(徳間書店)という作品集になった。

相馬の子どもたちにメッセージを届けられる特製ポスト

蟹江さんたちは、同書の印税とチャリティ原画展への募金で、世界中から寄せられた12000冊以上の絵本を収める「3.11こども文庫」の開設を目指している。

新宿の展示は9月2日まで。8月25日には会場で、「絵が子どもをどれだけ元気づけるか――実例をあげながら」と題した蟹江さんと詩人の桑原茂夫氏の対談がある。(オルタナ編集委員=瀬戸内千代)

 

 

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..