気候関連情報の開示企業は世界で24%増、2万3000社超に

記事のポイント


  1. 2023年は2万3000社が気候関連情報を開示し、前年から24%増えた
  2. 開示した企業が多い国は、米国、中国、日本、英国、ドイツだ
  3. 開示した上場企業の時価総額は67兆ドルと、世界全体の3分の2に達した

国際評価機関のCDPは10月18日、気候関連情報を開示した企業が、2023年は前年比24%増の2万3000社超になると発表した。開示企業数が多い国として、米国、中国、日本、英国、ドイツを挙げた。開示した上場企業の時価総額は、世界全体の3分の2に相当する67兆ドル(約1京円)に達する。(オルタナ編集部・北村佳代子)

気候関連情報を開示する企業の数は過去最高に

世界各地が未曾有の気温上昇を記録し、企業の気候関連情報の重要性も高まっている。

CDPは、2000年にESGの評価機関として英国に設立されたNGOで旧名称を「カーボン・ディスクロージャー・プロジェクト」という。CDPは、投資家などの要請を集約して、企業に環境情報の開示を促してきた。

特定の企業に対して「気候変動」「水の安全保障」「森林保護」について「質問書」を送付し、その回答内容をもとに、企業を「A」から「D」の4段階で評価する。回答しない企業には最低ランクの「E」をつけ、通常毎年12月に企業評価のスコアやデータを公表する。

■CDP、「ビジネスの成功に不可欠な情報だ」
■韓国とカンボジアで開示企業数が2倍以上に
■情報開示の枠組み整備し、企業の負担軽減を図る

有料会員限定コンテンツ

こちらのコンテンツをご覧いただくには

有料会員登録が必要です。

北村(宮子)佳代子(オルタナ副編集長)

北村(宮子)佳代子(オルタナ副編集長)

オルタナ副編集長。アヴニール・ワークス株式会社代表取締役。伊藤忠商事、IIJ、ソニー、ソニーフィナンシャルで、主としてIR・広報を経験後、独立。上場企業のアニュアルレポートや統合報告書などで数多くのトップインタビューを執筆。英国CMI認定サステナビリティ(CSR)プラクティショナー。2023年からオルタナ編集部。

執筆記事一覧
キーワード: #サステナビリティ

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..