「まちてん」をまちづくりの「レジェンド」へ

「日本のまちに、光を当てよう!」――。今年12月8、9日に東京渋谷のヒカリエで行われる「まちてん2017」もいよいよ一カ月後に迫り着々と準備が進んでいます。今回は展示ブースに出展の陣容をご紹介します。「まちてん」では協賛企業・出展団体を最終募集中ですので、奮ってご参加ください。(伊藤園 常務執行役員=笹谷 秀光)

まちてんの集合写真

「産官学金労言」の結集

まちてんは2日間のイベントではなく、その準備過程・実施・交流・レガシー創出につなぐ「進化するプロセス」(evolving)です。ですから、準備状況などをSNSなどでも発信し、すでに交流のネットワークが広がっています。

バーチャルなネットワークで交流しつつ、実行委員会などのリアルな場も絡めて進化させています。そして、バーチャルが支配的な時代だからこそ2日間のリアルな場での出会いが光るのです。まちてんから地方創生まちづくりのうねりが生まれたというレジェンドを皆様との連携で生んでいきたいと思います。

まちてんは、内閣府、復興庁、総務省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省の各府省庁の後援に加え、3回目を迎え今回は自治体に焦点を当てることもあり、全国知事会、全国市長会、全国町村会からも後援をいただいています。

オープニングでは、国と自治体のご来賓から「まちてん」への期待を語っていただきます。自治体からは鈴木 英敬 三重県知事がご登壇されます。また、尾崎正直高知県知事もセッションでの登壇が決まっています。

そして、まちてん実行委員長の私より、「まちてん」のねらいと次の関係者へのメッセージを発信します。課題先進国日本では複合課題に対処するため関係者連携で持続可能なまちづくりが必要です。そのためには「産官学」に、金(金融界)、労(労働界)、言(言論界)も加えた「産官学金労言」の集まりから「気づき」を得て、「革新」につないでいくことが肝要です。

■ここからヒントがつかめる!「産官学金労言」からの展示と交流
・自治体と上手に連携を進めるには?
・社会起業家が企業や自治体と協働するには?
・公務員がまちづくりで活躍する理由とは?
・企業や自治体に響く大学の在り方とは?
>>>その答えは「まちてん」にあります!

まちづくりのヒントを探す以下の皆さまのご来場をお待ちしています!
・企業(新規事業、経営企画、公民連携、CSR/CSV、広報等)
・自治体(地域振興、産業振興、まちづくり、商工労働、健康福祉、環境、移住定住等)
・団体(まちづくりNPO、観光協会、商工会議所等)
・官公庁、大学、研究機関

展示ブースは現在総勢約100団体・企業の出展が決まっています。企業からも数多く出展していただいていますが、今回は自治体を中心にご紹介します(登壇者関連での出展を含む)。

昨年の展示の様子

●「官」自治体関係出展(表記は出展者の登録名、五十音順)
熱海市
アツいまちサミット実行委員会
伊仙町
岩手県
福島県郡山市の専門学校グループ FSGカレッジリーグ
邑南町
鹿児島県長島町
鹿屋市やねだん公民館
上士幌町
起業志民プロジェクト(岩手県八幡平市)
甲州市
高知県
宮崎県小林市
埼玉県三芳町
佐賀県
塩尻市
静岡県静岡市
鳥取県
長野市地域おこし協力隊
ニセコ町
東川町
弘前ウエディング研究会
福井県大野市
松戸市
三重県(ええとこやんか三重)
南信州 下條村

政府関係
農林水産省 農村振興局

●これに加え「学」「金」「言」からは次の出展です。
「学」
信州大学
国立大学法人 富山大学 地域連携推進機構
「金」
日本政策金融公庫
大垣共立銀行
「言」(メディア)
時事通信社
産経新聞社

このように多彩な出展者については「まちてん」サイトで出展社検索もできますので是非ご参照ください。 http://www2.mmfcservice.com/mtn17/ja/search/index.htm

■「発信型三方良し」の実践

海外関連では「海外見本市チーム」 (メサゴ・メッセフランクフルト(株))も出展します。

まちてんの事務局と運営はメサゴ・メッセフランクフルト(株)が行っています。メッセフランクフルトは、ドイツ・フランクフルトに本社を置く、世界で最大規模を誇る国際見本市主催会社です。メサゴ・メッセフランクフルト(日本)を含め世界中に拠点を置き、各産業の発展に貢献する見本市を展開しています。

今や、まちづくりも世界的視野でベストプラクティスの交流が必要です。
そのノウハウのあるメサゴ・メッセフランクフルト(株)が総力を挙げて「魅せて」いきます。昨年実行委員長に就任し初めて「まちてん」に参加しましたが、見せ方がいかに重要かがわかりました。

「発信型三方良し」の「発信」には「物語性」「わかりやすさ」「戦略性」が必要です。そして「デザイン」志向が欠かせません。そのためには専門ノウハウが必須です。効果的に見せないと相手に刺さりません。短い時間の交流で効果を上げる秘訣です。

そのための効果的な「場」の設営をするのが総合的にプロデュースするプロ集団です。「まちてん」では展示はもちろん、「セッション」「カンフェランス」に演出を入れています。強力な3人チームをご紹介しましょう。

Stage Creative Board|舞台演出
矢野 大輔 照明デザイナー/Board leader
平本 知樹(株)wip 代表取締役 空間プロデューサー
加藤 友教 舞台監督

Stage Creative Board|舞台演出

■主催者「まちてん2017実行委員会」

次の構成です(8月28日時点)※敬称略 ※委員は企業名・団体名五十音順

委員長
笹谷 秀光(株)伊藤園 常務執行役員 CSR推進部長
委 員
齊藤 岳彦イオンリテール(株) 取締役 執行役員 営業推進本部長 
兼 地域エコシステム・プロジェクトリーダー山本 圭一(株)NTTドコモ 東北復興新生支援室 担当課長鹿野 英克(株)ジェイティービー グループ本社 
国内事業本部 法人事業部 観光戦略担当マネージャー福井 崇博日本郵便(株) 事業開発推進室 主任野口 功一PwCコンサルティング(合) パートナー職野口 直昭富士通(株) デジタルフロント事業本部 
デジタルフロントセンター シニアマネージャー村多 正俊(株)ポニーキャニオン 経営戦略 Div. エリアアライアンス部 部長

委員(協力団体・アドバイザー)
治田 友香関内イノベーションイニシアティブ(株) 代表取締役小寺 徹(一社)CSV開発機構 専務理事山口 寛士(一財)地域活性化センター
(一社)移住・交流推進機構(JOIN)松本 昭(一社)チームまちづくり 事務局長瀬田 史彦東京大学大学院 工学系研究科都市工学専攻 
准教授/博士(工学)石川 智康農都交流プロジェクトアドバイザー

事務局
伊藤 洋平(株)みんなのまちづくり 代表取締役
メサゴ・メッセフランクフルト(株)

■参加するにはウェブでの事前登録制

入場の登録とプログラム参加の登録が必要です。最新情勢は次のまちてんサイトで。取材の場合は登録は不要です。別途ご相談ください。
「まちてん」の問い合わせ先は事務局を務める「メサゴ・メッセフランクフルト(株)」で、詳しくは 次のサイトで。http://machiten.com/

また、今回は発信性を重視して、筆者も次の実行委員長のfacebookページを立ち上げ、様々な発信をしていますのでご参照ください。
笹谷秀光の「協創」とまちづくり最前線レポート(筆者のfacebookページ)

協賛企業・展示団体、最終募集中

まちてんロゴ
sasaya_hidemitsu

笹谷 秀光(CSR/SDGsコンサルタント)

東京大学法学部卒。1977年農林省入省。2005年環境省大臣官房審議官、2006年農林水産省大臣官房審議官、2007年関東森林管理局長を経て、2008年退官。同年~2019年4月伊藤園で、取締役、常務執行役員等を歴任。2020年4月より現職。著書『CSR新時代の競争戦略』日本評論社・2013年)、『協創力が稼ぐ時代』(ウィズワークス社・2015年)。『 経営に生かすSDGs講座』(環境新聞社・2018年)、『Q&A SDGs経営』(日本経済新聞出版社・2019年)。 笹谷秀光公式サイトー発信型三方よし 執筆記事一覧 

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..