コロナ禍で、世界の貧困「増加」に転じる

ALTキーワード:極度の貧困

世界銀行は2020年10月7日、コロナ禍が世界の貧困に与える影響について推計を発表。「極度の貧困」の減少傾向が反転する見込みを示した。

多くの国際機関では「1日あたり1.9ドルでの生活を強いられる状態」を極度の貧困と呼ぶ。2000年のミレニアム開発目標(MDGs)ではその半減が目標となり、2015年の持続可能な開発目標(SDGs)では撲滅が目標となった(注:基準値は物価変動などの影響で何度か見直されている)。

ちなみに1990年には世界人口に占める極度の貧困層の割合(以下貧困率)が47%もあったが、アジア通貨危機の時期を除いて減少傾向が続いていた。

しかしコロナ禍の影響で、この傾向が増加に転じる見込みだ。コロナ禍前に推定されていた貧困率は2019年が8.7%、2020年が7.9%だったが、2020年の最新の推定値は9.1%~9.4%に増加。

つまり2019年よりも2020年の方が貧困率が増える可能性がある。貧困に陥った地域別人口は南アジア(4200万人~5600万人)が最多とされる。もちろんコロナ禍の推移次第で、この状況がさらに悪化する可能性もある。

morihiroshi

もり ひろし(新語ウォッチャー)

新語ウォッチャー。国語辞典の新項目執筆を中心に活動。代表的な連載に「現代用語の基礎知識」の流行観測欄(2010年版~)など。執筆記事一覧

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..