老舗寿司屋がMSC認証クロマグロを買ったワケ

今秋、MSC認証を初取得した「太平洋クロマグロ」が豊洲市場に出荷された。1キロ6800円と高値で取引されたこのマグロを真っ先に仕入れたのは、東京・大森海岸の老舗高級寿司屋「松乃鮨」だ。同店の若大将・手塚良則さんは、海外通としても知られる若手寿司職人の一人。「今後、世界のマーケットを考えれば、生魚を食べる文化を持つ日本の古き寿司屋こそ、サステナビリティを意識することが重要だと思う」と話す。(寺町 幸枝)

MSC認証を初取得した「太平洋クロマグロ」

世界で感じた食のサステナビリティの重要性

大森海岸「松乃鮨」は明治43年(1910年)開業の老舗寿司屋で、若大将である4代目の手塚良則さんは、異色の経歴を持つ寿司職人として知られる。学生時代から魚の目利きと料理を父親から学ぶ一方で、卒業後にはプロスキーガイドとしてヨーロッパと北米に駐在し、英語力だけでなく、海外文化とホスピタリティーを会得した。

ニューヨークの国連本部で開かれた海洋保全イベントでの様子

帰国して寿司職人となった後、その海外経験の豊富さから国内外の「日本食文化」にまつわるイベントでのケータリング依頼が舞い込むようになった。中でも昨年開催された「G20大阪サミット」では、各国のファーストレディーを集めた寿司の昼食会のプロデュースを担当。海外からのお客様からの質問を通して、「魚のサステナビリティ」を改めて意識するようになったという。

日本古来の漁業が持つサステナビリティ性

teramachi

寺町 幸枝(在外ジャーナリスト協会理事)

ファッション誌のライターとしてキャリアをスタートし、米国在住10年の間に、funtrap名義でファッションビジネスを展開。同時にビジネスやサステナブルブランドなどの取材を重ね、現在は東京を拠点に、ビジネスとカルチャー全般の取材執筆活動を行う。出稿先は、Yahoo!ニュース、オルタナ 、47ニュース、SUUMO Journal他。共同通信特約記者。在外ジャーナリスト協会(Global Press)理事。執筆記事一覧

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..