LIXILが窓製品刷新、既存住宅の脱炭素化に向け

LIXILは1月17日、住宅の脱炭素化に向けて、窓のシリーズを刷新し、トリプルガラスの高性能ハイブリッド窓「TW」を発売することを発表した。窓や玄関ドアなど開口部からの熱の流出が6割を占めることから、LIXILは開口部の高性能化を図り、CO2削減に貢献するねらいだ。単板ガラスの窓をトリプルガラスの窓に変えることで、熱流出を約80%抑えられるという。新築住宅だけでなく、既存住宅用にも展開する。(オルタナ副編集長=吉田広子)

トリプルガラスの高性能ハイブリッド窓「TW」。フレームをスリム化しガラス面積を約30%拡大する

日本の温暖化対策計画のなかで、家庭部門のCO2排出量は2030年度までに66%(2013年度比)削減することが目標として掲げられ、産業部門や運輸部門などよりも高く設定されている。

吉田聡・LIXIL 執行役専務(LIXIL Housing Technology 担当)は、「政策目標達成のために必要なZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)戸数の目安は313万戸だが、今のペースだと154万戸分及ばない見込み(2030年度)。だからこそ、新築住宅だけではなく、既存住宅のZEH化が重要だ」と説明する。

日本の家の約90%が現在の省エネ基準を満たしておらず、日本のすべての既存住宅の窓をトリプルガラスの窓にリフォームしたとすると、年間約1509万トンのCO2排出を削減できるという。

そこで、LIXILは、新築住宅用の高性能ハイブリッド窓「TW」とともに、既存住宅用に1日でリフォーム可能な取替窓「リプラス 高断熱汎用枠」も販売する。「TW」は、アルミと樹脂のハイブリット構造と、一般複層ガラスの約4.8倍の断熱性能を誇るトリプルガラスを掛け合わせた高性能窓だ。

LIXILは、「Zero Carbon and Circular Living(CO2ゼロと循環型の暮らし)」を掲げ、2050年までに、事業プロセスと製品・サービスを通じて、CO2の排出を実質ゼロにすることを目指している。

yoshida

吉田 広子(オルタナ副編集長)

大学卒業後、米国オレゴン大学に1年間留学(ジャーナリズム)。日本に帰国後の2007年10月、株式会社オルタナ入社。2011年~副編集長。執筆記事一覧

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..