東アフリカ大干ばつ受け、国際NGOが子ども向け減災活動

減災活動に取り組むメンバー。コミュニティ住民に干ばつの前兆や対処法など減災知識をスキット形式で披露した(C)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

子ども支援の国際NGO であるセーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(東京・千代田)は、今年7月からケニア北東州ワジール南県およびハバスウェイン県で、水環境改善と減災活動を行っている。2年連続の雨不足が原因で東アフリカ地域は、昨夏、過去60 年で最悪と言われるほどの大干ばつに見舞われた。その結果、農作物の不作による食料価格高騰、家畜生産の停滞により大幅な収入減に直面している。

東アフリカ地域では毎年のように自然災害が繰り返され、干ばつが慢性化しつつある。特に子どもへの被害は深刻で、水や食料不足に加え、牧草を求めて遠くまで放牧に行くため、就学の機会が奪われることも多いという。

さらに、手洗いなどの衛生環境を保つ行動が制限されるため、免疫力が低下するなど、子どもを災害の影響から守る取り組みが求められている。

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは昨夏の大干ばつ発生時から、特に被害が著しかった地域の一つであるケニア北東州ワジール南県およびハバスウェイン県に日本人職員を派遣し、浅井戸の整備や貯水タンク、手洗い場の設置などを行ってきた。

今年2月から6月までは、小・中学生を対象とした子どもクラブを発足させ、子ども参加による減災知識の習得と普及に取り組んできた。

7月からは子どもをはじめ、コミュニティ全体の災害適応力をより一層向上させるため、行政関係者の能力強化や、学校周辺の給水施設の改善、減災のための学校菜園などを実施している。(オルタナ編集部=吉田広子)

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..