避難勧奨解除、書面で通知 住民意向聞く場設けず

これに対して国の担当者は「特定避難勧奨地点の設定は(戸別に行ったため)匿名になっている」と書面通知の理由を説明。そして「書面には問い合わせ窓口を記載した」と述べ、住民の意見を聞く態勢を取っていたとの立場を主張した。

環境NGO「FoE Japan」の満田夏花氏は「『解除する』という通知を書面で行う国の対応は、住民の意見を聞くということとは相当の隔たりがある」として、国の説明に反論。

その上で「公衆被ばく線量が年間1ミリシーベルトであることは社会的約束事であり、それ以上の被ばくを避ける権利を誰もが持っている。伊達市では放射線量が平均0.8マイクロシーベルト時で指定が解除されたが、放射線管理区域の基準である0.6マイクロシーベルト時を上回るものであり、どうなっているのか。特定避難勧奨地点の世帯の意見を一軒一軒聞いて、避難区域に関する政府の政策を見直してほしい」と国に求めた。

国の説明に対しては、福島在住の参加者からも「私たち被害者はお金をもらって働く原発労働者でもないのに、なぜ国に被ばくを強制されなければいけないのか」などと声が上がった。

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..