「ご当地キャラ」から学ぶ、地方創生のヒント [笹谷 秀光]

この激しい社会の変化に企業・組織はどう対応すべきでしょうか。ご当地キャラのような身近な事例に、「経営感度を磨く 社会の読み方」の多くのヒントがあります。ご当地キャラは「みんなで学ぶ時代」に関係者が協働できる地方創生のためのプラットフォームです。(株式会社伊藤園 常務執行役員=笹谷秀光)

■ あわ神とあわ姫の物語

淡路市マスコットキャラクター:あわ神・あわ姫・なぎ・なみ ©淡路市  承認番号 第140003号
淡路市マスコットキャラクター:あわ神・あわ姫・なぎ・なみ
©淡路市  承認番号 第140003号

瀬戸内海の淡路市では、伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)もあるので、古い神話にあやかった「あわ神(じん)とあわ姫」という淡路市が作ったご当地キャラクターが大活躍しています。あわ神とあわ姫の間に双子のお子様を誕生させたり、お子様の名前を公募したり、メディアを含めてみんなで盛り上がっています。このようなほほえましい事例にも社会を読み解くヒントがあります。

あわ神は、国生み神話の「イザナギノミコト」をイメージし、明石海峡大橋の帽子をかぶり、腰には線香の刀をさしています。双子のお子様の名前は、「なぎ」ちゃんと「なみ」ちゃんに公募で決まりました。なぎちゃんは頭に「たこ」、なみちゃんは「オレンジ」とご当地名物をアピールしていますね。

もともと淡路市の観光大使でしたが、お子様も生まれたので、今度は、あわ神とあわ姫が「婚活」の神様にもなって、淡路市主催の「婚活バーべキュー」に登場して大活躍です。バーべキューでは、ご当地名産のたまねぎも出ます。

■ 「具1グランプリ」の共感力

「B1グランプリ」というB級グルメの祭典が有名になりましたが、淡路市では「具(ぐー)1グランプリ」というイベントにも力を入れていて、そのアイデアは並大抵ではありません。

sasaya_hidemitsu

笹谷 秀光(CSR/SDGsコンサルタント)

東京大学法学部卒。1977年農林省入省。2005年環境省大臣官房審議官、2006年農林水産省大臣官房審議官、2007年関東森林管理局長を経て、2008年退官。同年~2019年4月伊藤園で、取締役、常務執行役員等を歴任。2020年4月より現職。著書『CSR新時代の競争戦略』日本評論社・2013年)、『協創力が稼ぐ時代』(ウィズワークス社・2015年)。『 経営に生かすSDGs講座』(環境新聞社・2018年)、『Q&A SDGs経営』(日本経済新聞出版社・2019年)。 笹谷秀光公式サイトー発信型三方よし 執筆記事一覧 

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..