SB国際会議2016 「存在目的」を揺り起こせ
ツイート
「サステナブルブランド(SB)国際会議2016」の米国本会議が2016年6月6日─9日の4日間、カリフォルニア州サンディエゴで開かれた。23カ国から約1500人が参加し、今年のスローガン「アクティベイティング・パーパス(Activating Purpose)」について30以上の講演やシンポジウム、ワークショップが繰り広げられた。今年の傾向と内容を速報する。 (森 摂)
今年のスローガン「アクティベイティング・パーパス」の「パーパス」は日本語で「目的」と訳されることが多い。
しかし、英語では単なる「目的」ではなく、企業や組織、個人が「なぜそれに取り組むのかという理由」「何のために存在するのかという意義」のニュアンスが強い。
2016年7月1日(金)17:40
関連記事
人気記事
- 2018年01月22日
スタディクーポン利用者募集中! - 2018年01月15日
中国で「TOTO水環境基金」の活動を強化 - 2018年01月15日
ディノス、福島県への桜植樹155本