極東ロシアのタイガは日本の魚付き林――ドキュメンタリー映画「タイガからのメッセージ」公開

映画「タイガからのメッセージ」のポスター(タイガの森フォーラム提供)

ドキュメンタリー映画「タイガからのメッセージ」が、3月13日と28日に東京で公開された。タイガは、ロシア語で「森」を指す。

「タイガの森フォーラム」が企画し、2010年から2年間、三上雄己監督らが極東ロシアのタイガに通って制作した。

テーマは、タイガを守り続けてきた先住民族「ウデヘ」の暮らし。彼らにとって絶滅危惧種のアムールトラは神の使いで、タイガは家であり、無尽蔵の食糧庫だ。川は冷蔵庫にも水筒にもなる。

ルーツが重なる日本人とウデヘは顔が似ているが、映画に挿入される日本の都市生活は、両者の生き方の違いを際立たせる。

タイガから流れる川はオホーツク海に注ぎ、豊かな養分を含む親潮となって日本の漁場をも支えてきた。ところが、かつての日本は海外材を大量に輸入して伐採に加担し、タイガを激減させた。

上映後は観客と制作者が交流して、タイガと日本のつながりを見つめ直した。次回の上映会は、震災1周年を機に「真実」を求めてドキュメンタリー映画の上映を始めた「神楽シネマ」で、4月20日に開催される。(オルタナ編集部=瀬戸内千代)

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..