能登半島地震の被災地支援「顔が見える寄付」プロジェクト

2024年1月30日

2024年1月1日16時すぎに発生した最大震度7の能登半島地震は、これまでに死者200人以上、行方不明者最大100人以上、孤立した住民数2000人以上に達し、これまでの大震災とはまた違う形で、地域に深刻な影響を及ぼしています。

当該地域には高齢化・過疎地域も多く含まれ、今後、能登地方の持続可能性(サステナビリティ)を深く憂慮するとともに、一刻も早い復興に向けて、全国の企業や市民からの継続的な支援が不可欠であると判断するに至りました。

今回の発起人は、全国の企業や個人の皆さまから寄付頂き、能登地方の特定の活動(例:輪島の朝市復興)に拠出することで、微力ながらも同地方の復興の一助にできないかと考えるに至りました。寄付先については、今後、調査の上、決定し、単に一方通行ではない、寄付した側とされた側が中長期的な交流ができる「顔が見える寄付」を目指します。

下記、本プロジェクトの概要です。 

*****************************************************************
1)寄付する側と寄付を受ける側のお互いの顔が見える「寄付プロジェクト」にする。寄付頂いた方のお名前や連絡先をフォームに記入いただくことで、寄付する側とされる側のコミュニティを形成することを目指す。寄付後に、双方が顔合わせをして、報告会や交流会ができるようにする。

2)振込先は、「オルタナ基金」(西武信用金庫原宿支店 普 2098172 オルタナキキン)とする。

3)目標を達成し、計画が継続的になり得ると判断した場合には、今後につなげる努力をする。
*****************************************************************

発起人:
株式会社オルタナ 代表取締役 森 摂 
株式会社ギンザのサヱグサ 代表取締役 三枝 亮
株式会社UPDATER 代表取締役 大石 英司

山陽製紙株式会社 代表取締役 原田 六次郎 被災者・被災地へのメッセージ:能登半島地震でお亡くなりになられた方々に心から哀悼の意を捧げます。被災地で今なお不安に直面している皆様が困難を乗り越え、再び明るい未来が訪れることを願って、心からの支援と励ましを送ります。

T-LIFEパートナーズ チーフディレクター  高尾 潤 自分の父親が金沢出身であり、高尾の名前は七尾がルーツと聞いているので、生涯関わり、支援していきたい。

山本 義之 寒さが厳しい中、被災者の皆様の日々の生活の大変さは私の想像を超えていると思っております。心からお見舞い申し上げます。足許の生活に少しでもお力になれればと思うと共に、これから復興に向けて継続的に応援させて頂ければと思い今回のプロジェクトに参加しました。これからよろしくお願いします。

(想定する寄付先)
輪島の朝市復興: 日本三大朝市の一つ(ほかの二つは、千葉県勝浦市の勝浦朝市、岐阜県高山市の宮川朝市)。平安時代から続く朝市で、神社の祭礼日などに生産物を持ち寄って、物々交換し合っていたのが始まりと言われる。室町時代には毎月4と9の付く日に開催されるようになり、明治時代に毎日開催されるようになって現在に至る。「朝市通り」と呼ばれている約360mの商店街で毎朝(第2水曜日と第4水曜日を除く)行われており、200以上もの露店が立ち並ぶ。令和6年能登半島地震の際に大規模な火災が発生し、翌日の1月2日午前に鎮圧宣言が発表されるまでに一帯の約200棟が焼失した。 今回の火災による焼失面積は4000平方メートルとされる。

白米千枚田(しろよねせんまいだ)復興: 輪島市白米町にある棚田である。数が多いので千枚田と呼ばれるが、現地案内板には枚数1004枚と記載されている。2001年、白米の千枚田の指定名称で国の名勝に指定された。2006年5月、小泉純一郎首相が白米千枚田を訪れて「絶景だよ、絶景」と褒め称えた。これにちなんで、同年秋に収穫されたコシヒカリは絶景千枚田の名で商品化された。

七尾SDGsコンシェルジュとの連携: 七尾SDGsコンシェルジュは、「SDGs」を切り口とした、七尾市と都市部企業のマッチングの機会を提供。「社会課題や地域課題の解決に貢献したい」「SDGsの取り組みを実践したい」「地方創生に役立ちたい」などの想いを持つ企業のみなさまと、七尾市内の民間プロジェクトを結ぶプラットフォームとして、地域内で取り組まれている様々なプロジェクトの紹介からマッチングまでサポートしている。

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..